「教役者」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Kliment.A.K. (会話 | 投稿記録)
大幅編集加筆
1行目: 1行目:
'''教役者'''(きょうえきしゃ)とは、[[キリスト教]]の[[キリスト教諸教派の一覧|諸教派]]、すなわち[[正教会]]・[[カトリック教会]]・[[聖公会]]・[[プロテスタント]]諸派において、一定の範囲の役割を指し示す用語。教派によって内容が異なる。教職者とも言う<ref>教職者…主に[[聖公会]]・[[プロテスタント]]での呼称であり、[[正教会]]では用いられない訳ではないものの、用例は限られている。限られた用例の一つ:[http://www.orthodox-jp.com/westjapan/0706koukai.htm 西日本主教教区公会開催]</ref>。
{{字引}}
教役者(きょうえきしゃ)
プロテスタント教会で、牧師伝道師を示す用語。
教職者とも言う。
これに対して、一般聖徒(信徒)の中で教会の活動をする聖徒(信徒)を ’使役者う。
奉仕者という用語も使われている。


*[[正教会]] - [[神品 (正教会の聖職)|神品]]([[主教]]・[[司祭]]・[[輔祭]])を含む[[教衆]]
他宗教でも教役者は使われている。
*[[カトリック教会]] - [[司教]]・[[司祭]]・[[助祭]]<ref>[http://pub.ne.jp/omasico/?entry_id=36686 喜びと希望(Gaudium et spes)]</ref>
*[[聖公会]] - [[司祭]]・[[執事]]・[[伝道師]]・教育課程を終えた聖職候補生<ref>[http://www.nskk.org/tokyo/bishop/2004/98kyokukai/index.html 第98(定期)教区会開会演説 主教 植田仁太郎]</ref>
*[[プロテスタント]]諸派 - [[牧師]]・[[伝道師]]等

プロテスタントでは、一般聖徒(信徒)の中で教会の活動をする聖徒(信徒)を'''奉仕者'''と言う。一部教会では'''使役者'''用語も使われている

== 脚注 ==
<div class="references-small"><references /></div>

== 関連項目 ==
*[[教派別のキリスト教用語一覧]]

{{DEFAULTSORT:きようえきしや}}
[[Category:キリスト教の称号・役職]]
[[Category:東方正教会]]
[[Category:カトリック]]
[[Category:聖公会]]
[[Category:プロテスタント]]

2009年5月26日 (火) 14:24時点における版

教役者(きょうえきしゃ)とは、キリスト教諸教派、すなわち正教会カトリック教会聖公会プロテスタント諸派において、一定の範囲の役割を指し示す用語。教派によって内容が異なる。教職者とも言う[1]

プロテスタントでは、一般聖徒(信徒)の中で教会の活動をする聖徒(信徒)を奉仕者と言う。一部教会では使役者という用語も使われている。

脚注

  1. ^ 教職者…主に聖公会プロテスタントでの呼称であり、正教会では用いられない訳ではないものの、用例は限られている。限られた用例の一つ:西日本主教教区公会開催
  2. ^ 喜びと希望(Gaudium et spes)
  3. ^ 第98(定期)教区会開会演説 主教 植田仁太郎

関連項目