「終止形」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m +日本語文法の活用
(会話 | 投稿記録)
m {{aimai}}
1行目: 1行目:
*'''終止形'''('''しゅうしけい''')は[[西洋音楽]]で使われる言葉である。[[音楽]]に満足な終止感を与えるためには、5度から1度へ進む必要がある。<br>
'''終止形'''('''しゅうしけい''')は、
*[[西洋音楽]]では[[和声#カデンツ|カデンツ]]の訳語である
この進行を完全終止という。<br>
**西洋音楽における[[終止]]は、[[楽式]]に関する用語で、別の概念である。
カデンツァ、解決すると表現することもある。([[和声]]を見よ)

*日本語文法における'''終止形'''は、次に体言や用言が続かない形であり、通常文末で言い切るときに用いる。[[活用]]を参照。
*日本語文法における'''終止形'''は、次に体言や用言が続かない形であり、通常文末で言い切るときに用いる。[[活用]]を参照。
{{aimai}}

2005年2月16日 (水) 01:57時点における版

終止形しゅうしけい)とは、

  • 西洋音楽ではカデンツの訳語である
    • 西洋音楽における終止は、楽式に関する用語で、別の概念である。
  • 日本語文法における終止形は、次に体言や用言が続かない形であり、通常文末で言い切るときに用いる。活用を参照。