「不飽和結合」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
あら金 (会話 | 投稿記録)
m +Cat
m {{sci-stub}}
2行目: 2行目:
通常の有機化合物においては、[[二重結合]]あるいは[[三重結合]](不飽和結合)を有することであり、炭素原子間に不飽和結合を持つものとしては、[[アルケン]]、[[アルキン]]、[[芳香族化合物]]などがある。また、不飽和結合は炭素原子間である必要はなく、[[ケトン]]、[[アルデヒド]]、[[イミン]]も不飽和化合物である。
通常の有機化合物においては、[[二重結合]]あるいは[[三重結合]](不飽和結合)を有することであり、炭素原子間に不飽和結合を持つものとしては、[[アルケン]]、[[アルキン]]、[[芳香族化合物]]などがある。また、不飽和結合は炭素原子間である必要はなく、[[ケトン]]、[[アルデヒド]]、[[イミン]]も不飽和化合物である。
また、[[錯体]]においては18電子則を満たさないものを不飽和であると言う。
また、[[錯体]]においては18電子則を満たさないものを不飽和であると言う。
{{stub}}
{{sci-stub}}


[[Category:化学|ふほうわ]]
[[Category:化学|ふほうわ]]

2005年3月16日 (水) 06:30時点における版

ある化合物が不飽和(ふほうわ)であるとき、その化合物は何らかの付加反応を起こしうる。 通常の有機化合物においては、二重結合あるいは三重結合(不飽和結合)を有することであり、炭素原子間に不飽和結合を持つものとしては、アルケンアルキン芳香族化合物などがある。また、不飽和結合は炭素原子間である必要はなく、ケトンアルデヒドイミンも不飽和化合物である。 また、錯体においては18電子則を満たさないものを不飽和であると言う。