「善知識」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
KMT (会話 | 投稿記録)
m 括弧修正
Tetralemma (会話 | 投稿記録)
悪知識
2行目: 2行目:


 kalyaaNaは、「美しい」「善い」の意味の形容詞、中性名詞として「善」「徳」の意味。mitraは「友人」。これによって、「善き友」「真の友人」、仏教の正しい道理を教え、利益を与えて導いてくれる人を指していう。「善友」とも漢訳される。<br>
 kalyaaNaは、「美しい」「善い」の意味の形容詞、中性名詞として「善」「徳」の意味。mitraは「友人」。これによって、「善き友」「真の友人」、仏教の正しい道理を教え、利益を与えて導いてくれる人を指していう。「善友」とも漢訳される。<br>
 この意味から、[[禅宗]]では参禅の者が師家をこう呼ぶ。[[浄土真宗]]では念仏の教えを勧める人、特に門徒が正しい法の継承者として門主をこう呼ぶ。
 この意味から、[[禅宗]]では参禅の者が師家をこう呼ぶ。<br>[[浄土真宗]]では念仏の教えを勧める人、特に門徒が正しい法の継承者として門主をこう呼ぶ。<br>
[[日蓮宗]]系では「善知識」「悪知識」と呼び習わし、同じ知識でもとらえ方によって善くも悪くもなるため、何ごとも「善知識」にとらえるようにと教えている。

2004年10月6日 (水) 14:35時点における版

善知識(ぜんちしき、kalyaaNa-mitra कल्याणमित्र(sanskrit))

 kalyaaNaは、「美しい」「善い」の意味の形容詞、中性名詞として「善」「徳」の意味。mitraは「友人」。これによって、「善き友」「真の友人」、仏教の正しい道理を教え、利益を与えて導いてくれる人を指していう。「善友」とも漢訳される。
 この意味から、禅宗では参禅の者が師家をこう呼ぶ。
浄土真宗では念仏の教えを勧める人、特に門徒が正しい法の継承者として門主をこう呼ぶ。
日蓮宗系では「善知識」「悪知識」と呼び習わし、同じ知識でもとらえ方によって善くも悪くもなるため、何ごとも「善知識」にとらえるようにと教えている。