「キノコの部位」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 肉 (キノコ)を追加。
m 傘 (キノコ) 2007年3月28日 (水) 14:44 (UTC) を統合
21行目: 21行目:
*[[シスチジア]]
*[[シスチジア]]
*[[胞子]](ほうし) ([[胞子紋]]による観察もある)
*[[胞子]](ほうし) ([[胞子紋]]による観察もある)

{{mergeto|キノコの部位|キノコ}}

'''傘'''('''かさ'''、cap,pileus)とは[[キノコ]]の上部の帽子のような部分のこと。傘の形は、半球型や皿型等、いろいろな形がある。[[腹菌類]]やホウキタケの仲間のように傘を持たないキノコもある。多くのキノコは傘の裏に[[ひだ (キノコ)|ひだ]]を持つが、[[管孔]]や[[針 (キノコ)|針]]をもつものもある。

== 傘の形 ==
*半球型(hemisherical)
*釣鐘型(campanulate)
*円錐型(conical)
*饅頭型(convex)
*中高扁平型(plane and umbonate)
*扁平型(plane,flat)
*皿型(cotyliform)
*杯状(crateriform)
*漏斗状(funnel-shaped)

== 傘の表面 ==
*平滑(glabrous)
*ささくれ状(squarrose)
*繊維状鱗片(fibrillose-scaly)
*表皮亀裂(rimose-areolate)
*溝線(striiform striate)
*粒状線(tuberculately striate)
*条線(radially striate)

== 参考文献 ==

* 池田良幸『北陸のきのこ図鑑』ISBN 4893790927

{{fungi-stub}}

[[Category:キノコ|かさ]]
[[Category:菌類関連のスタブ項目|かさ]]

2007年3月31日 (土) 07:24時点における版

キノコの部位(きのこのぶい)は、キノコの部分名称と、その詳細について列挙する。

キノコの部分名称

  • (かさ)
  • (ひだ)
  • 管孔(かんこう)
  • (え) (「あし」ということもある)
  • (つば)
  • (つぼ)
  • 石突き(いしづき)
  • グレバ

顕微鏡での観察

かさ、cap,pileus)とはキノコの上部の帽子のような部分のこと。傘の形は、半球型や皿型等、いろいろな形がある。腹菌類やホウキタケの仲間のように傘を持たないキノコもある。多くのキノコは傘の裏にひだを持つが、管孔をもつものもある。

傘の形

  • 半球型(hemisherical)
  • 釣鐘型(campanulate)
  • 円錐型(conical)
  • 饅頭型(convex)
  • 中高扁平型(plane and umbonate)
  • 扁平型(plane,flat)
  • 皿型(cotyliform)
  • 杯状(crateriform)
  • 漏斗状(funnel-shaped)

傘の表面

  • 平滑(glabrous)
  • ささくれ状(squarrose)
  • 繊維状鱗片(fibrillose-scaly)
  • 表皮亀裂(rimose-areolate)
  • 溝線(striiform striate)
  • 粒状線(tuberculately striate)
  • 条線(radially striate)

参考文献