「ボアピッチ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Pararinpooh (会話 | 投稿記録)
m Category:自動車エンジン技術
3行目: 3行目:
かつての[[V型6気筒]]エンジン、および[[水平対向エンジン|水平対向]]4気筒エンジン等はクランクシャフトにウェブを設けて位相をずらしている関係もあり[[クランクシャフト]]が片バンク相当の直列エンジンよりも長くなりがちであった。そのため片バンクのボアピッチも広くなる傾向があった。
かつての[[V型6気筒]]エンジン、および[[水平対向エンジン|水平対向]]4気筒エンジン等はクランクシャフトにウェブを設けて位相をずらしている関係もあり[[クランクシャフト]]が片バンク相当の直列エンジンよりも長くなりがちであった。そのため片バンクのボアピッチも広くなる傾向があった。


[[Category:エンジン|ほあほち]]
[[Category:往復動機関|ほあほち]]
[[Category:自動車エンジン技術|ほあほち]]
[[Category:自動車エンジン技術|ほあほち]]

2007年3月16日 (金) 03:47時点における版

ボアピッチとはレシプロエンジンにおける隣接した気筒の中心間の距離である。通常ボアの値に気筒間壁厚さを加えたものがボアピッチとなる。しかしながら、フォルクスワーゲン等に見られる狭角V型エンジンの場合はシリンダーが互い違いになっているためにボアピッチはボアよりも小さくなっている。狭角V型エンジンを直列エンジンの一種とみなすとこのことにより通常の直列エンジンよりも長さを短縮できる直列エンジンと言える。

かつてのV型6気筒エンジン、および水平対向4気筒エンジン等はクランクシャフトにウェブを設けて位相をずらしている関係もありクランクシャフトが片バンク相当の直列エンジンよりも長くなりがちであった。そのため片バンクのボアピッチも広くなる傾向があった。