コンテンツにスキップ

「巡礼 (ドラマ・小説)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
マクガイア (会話 | 投稿記録)
巡礼 (通俗)へ統合
 
1行目: 1行目:
#REDIRECT [[巡礼 (通俗)]]
{{記事統合|巡礼 (アニメ・ゲーム)|巡礼 (アニメ・ゲーム)}}
'''巡礼 (ドラマ・小説)'''とは、熱心なファン心理により、ドラマ・映画・小説などに登場した場所に、観光することを指す俗語である。

: '''その他、「[[巡礼 (アニメ・ゲーム)]]」も合わせて、参考のこと '''

==概要==
ここでいう巡礼とは、ファンの心理に基づいたものである。特定分野の熱烈なファンが、彼らにとって重要な意味を持つ場所(これも聖地と呼ばれる)に訪れるという行動も、聖地巡礼と呼ばれる。類似例として、「[[巡礼 (アニメ・ゲーム)]]」が挙げられる。

もともと本来、[[巡礼]]とは「宗教などにおいて、重要な意味を持つ場所に赴くこと」を指しており、修行の一環や、宗教心の表れとしての意味合いが強かった。

しかし、そこから転じる形として、映画・ドラマ・アニメ等のメディア作品の「物語の舞台となった地」や、スポーツ・レースなどの名勝負の舞台となった地を実際に訪れ、憧れや興奮に思いを馳せることを、聖地巡礼と指すようにもなった。この場合、「宗教的な意味」は持たないとされる。

なお、巡礼場所によっては、住宅街である場合も少なくないため、その付近の住民のプライバシーには、十分に配慮が必要である。「住民・住居」に対して無断で写真撮影したり、「私有地・私道」に無断で進入したり、「ゴミ・騒音」を出すことがないよう、心がけたい。

==小説の聖地==
小説の場合、映像化されていないため、ファンは頭の中でイメージを膨らませて、美化している場合が特に多い。中高年の場合には、金銭的な余裕もあって、国内にとどまらず海外にまで足を伸ばすことも少なくない。最近は、推理小説関係が多い。

*『[[夏目漱石]]作品』 - 松山市など
*『[[三島由紀夫]]作品』 - 国内多数
*『[[西村京太郎]]作品』 - 国内多数
*『[[炎の蜃気楼]]』 - [[米沢市]](上杉祭り)、[[松本市]]、[[箱根町|箱根]]、[[高野山]]等(通称ミラージュツアー)
*『[[シャーロック・ホームズ]]』 - [[ロンドン]]
*『[[ハリー・ポッター]]』 - [[ロンドン]]
*『[[ピーターラビット]]』 - イギリス・湖水地方

==バラエティ番組の聖地==
*[[水曜どうでしょう]] - 札幌市豊平区平岸([[北海道テレビ放送]]本社、[[平岸高台公園]]、[[ローソン]][[南平岸駅]]店)、[[名古屋市]][[中区 (名古屋市)|中区]]([[藤村忠寿]]ディレクターの実家の喫茶店)
*[[ドラバラ鈴井の巣]] - 札幌市白石区(菊水円形歩道橋、[[札幌コンベンションセンター]]など)
*[[ノブナガ]] - [[松山駅]]([[じゃこ天]]おばちゃんの店)

==音楽の聖地==
*『[[サザンオールスターズ]]』 - [[茅ヶ崎市|茅ヶ崎]]、[[鎌倉市|鎌倉]]、[[横浜市|横浜]] キラー通り
*『[[B'z]]』 - [[岡山県]][[津山市]] (ボーカル稲葉の実家周辺)
*『[[ビートルズ]]』 - [[リヴァプール|リバプール]]
*『[[ジャズ]]』 - [[ニューオーリンズ]]
*『[[エルヴィス・プレスリー]]』 - [[メンフィス (テネシー州)|メンフィス]]

==映画の聖地==
映画に登場した場所は、一時的な観光スポットになる事が多く、多くのファンが駆けつける事が多い。各自治体なども、そうした観光スポットとなる事を狙って、積極的に誘致することもある。近年では住民などが「映画誘致のための団体」を設けて、製作会社などに積極的なPRを行うことも、珍しくはない。

これらの場所特定には、「ブログ・掲示板・ファンサイト」などを検索することで知る事ができる。

===海外===
*『[[カンフー]]』 - [[香港]]
*『[[ハリウッド映画]]』 - [[ハリウッド]]
*『[[ローマの休日]]』 - ローマ

=== 日本 ===
殆どは監督作品または連作された映画が多い。
*[[大林宣彦]]作品 - [[尾道三部作]]など
*[[小津安二郎]]作品
*[[木下恵介]]作品
*[[黒澤明]]作品
*[[溝口健二]]作品
*[[ゴジラ]]作品
*[[ガメラ]]作品

==ドラマの聖地==
テレビドラマに登場した場所も、一時的ではあるが聖地巡礼される事が多い。冬のソナタなどの大ヒット作になると、旅行会社によるツアーが用意されるなど、現地にとっても大きな観光スポットとなる事がある。

*『[[冬のソナタ]]』 - [[春川市]]など[[大韓民国|韓国]]各地
*『[[北の国から]]』 - [[富良野市]]
*『[[フレンズ]]』 - [[ニューヨーク]]
*『[[Dr.コトー診療所]]』 - [[与那国島]]
*『[[踊る大捜査線]]』 - [[ベイブリッジ]]、湾岸署(江東区潮見)
*『[[白線流し]]』 - [[松本市]]
*『[[東京ラブストーリー]]』 - [[愛媛県]] (大洲市、久万町、松山市、砥部町)
*『[[ロングバケーション]]』 - [[隅田川]]近辺

== スポーツの聖地 ==
; 競技場
* [[阪神甲子園球場]](高校野球・プロ野球)
* [[ヤンキースタジアム]](大リーグ)
* [[国立霞ヶ丘競技場]](サッカー)
* [[ウェンブリー・スタジアム]](サッカー)
* [[エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ]](リーガ・エスパニョーラ)
* [[有明コロシアム]](テニス)
* [[ウィンブルドン]](テニス)
* [[近鉄花園ラグビー場]](ラグビー)
* [[両国国技館]](大相撲)
* [[後楽園ホール]](各種格闘技)

; レース場
* [[モナコ]](モータースポーツ・F1)
* [[鈴鹿サーキット]](モータースポーツ)
* [[インディアナポリス]](モータースポーツ・インディ500)

==関連記事==
*[[フィルムツーリズム]]

*[http://loca.ash.jp/htm/link.htm 全国ロケ地ガイド ロケ地関連サイト リンク集]

2006年11月7日 (火) 11:38時点における最新版

転送先: