コンテンツにスキップ

「首都圏新都市鉄道TX-3000系電車」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
導入発表、運用開始について少し加筆, +{{Reflist}}, +デフォルトソート, +cat
31行目: 31行目:
}}
}}
'''首都圏新都市鉄道TX-3000系電車'''(しゅとけんしんとしてつどうTX-3000けいでんしゃ)は、[[首都圏新都市鉄道]]の[[交直流電車|交直流]][[通勤形車両 (鉄道)|通勤形電車]]。
'''首都圏新都市鉄道TX-3000系電車'''(しゅとけんしんとしてつどうTX-3000けいでんしゃ)は、[[首都圏新都市鉄道]]の[[交直流電車|交直流]][[通勤形車両 (鉄道)|通勤形電車]]。

2018年6月に、5編成30両の新規導入が発表された<ref>{{Cite web|url=http://www.mir.co.jp/company/release/2018/txtx-30002020.html|title=TX新型車両TX-3000系を導入します〜2020年春から営業運転開始予定〜 {{!}} 2018年 {{!}} ニュースリリース {{!}} 企業情報 {{!}} つくばエクスプレス|publisher=首都圏新都市鉄道|date=2018-06-07|accessdate=2020-03-08}}</ref>。2020年3月14日のダイヤ改正より運用が開始される<ref>{{Cite web|url=http://www.mir.co.jp/company/release/upload/992fa04038c8c6e6b89444312658ff0a_1.pdf|title=2020年3月14日(土)「ダイヤ改正」を実施します!|format=PDF|publisher=首都圏新都市鉄道|date=2020-01-30|accessdate=2020-03-08}}</ref>。

== 脚注 ==
{{Reflist}}

{{デフォルトソート:しゆとけんしんとしてつとうTX-3000けいてんしや}}
[[Category:日本の電車]]
[[category:首都圏新都市鉄道|車TX-3000]]
[[Category:2020年製の鉄道車両|しゆとけんしんとし電TX3000]]
[[Category:日立製作所製の電車]]

2020年3月8日 (日) 15:55時点における版

首都圏新都市鉄道TX-3000系電車
基本情報
製造所 日立製作所笠戸事業所
主要諸元
編成 6両(4M2T)
軌間 1,067mm
電気方式 直流1,500V
交流20,000V/50Hz
架空電車線方式
最高運転速度 130km/h
起動加速度 -km/h/s
減速度(常用) -km/h/s
減速度(非常) -km/h/s
編成定員 -(うち座席-)
車体長 中間車20,000mm
先頭車20,800mm
車体幅 2,930mm
台車 空気バネ式ボルスタレス台車ヨーダンパ付き)
主電動機 かご形三相誘導電動機
駆動方式 TD継手式中実軸平行カルダン駆動
制御装置 VVVFインバータ制御
SiC素子
制動装置 CS-ATC連動回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキ
全電気ブレーキ
保安装置 CS-ATC, ATO
備考 ミュージックホーン搭載
テンプレートを表示

首都圏新都市鉄道TX-3000系電車(しゅとけんしんとしてつどうTX-3000けいでんしゃ)は、首都圏新都市鉄道交直流通勤形電車

2018年6月に、5編成30両の新規導入が発表された[1]。2020年3月14日のダイヤ改正より運用が開始される[2]

脚注

  1. ^ TX新型車両TX-3000系を導入します〜2020年春から営業運転開始予定〜 | 2018年 | ニュースリリース | 企業情報 | つくばエクスプレス”. 首都圏新都市鉄道 (2018年6月7日). 2020年3月8日閲覧。
  2. ^ 2020年3月14日(土)「ダイヤ改正」を実施します!” (PDF). 首都圏新都市鉄道 (2020年1月30日). 2020年3月8日閲覧。