コンテンツにスキップ

「ノート:Yahoo!知恵袋」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
ページの置換: 「33593aa46ce1c様は永遠に滅びぬ!何度でも蘇るのさ!」
タグ: 置換 サイズの大幅な増減
1行目: 1行目:
33593aa46ce1c様は永遠に滅びぬ!何度でも蘇るのさ!
{{talkheader}}
==中立的観点==
問題点ばかり挙げているのはこれに反しているような気がします。
それと、リニューアル後の改革について具体的に述べられていないのも疑問です。
貢献度は知恵コインに変わりました。その辺を記述してあるとよいのですが。

:なかなかこういうシステムは褒めにくいですし、長所は他の類似サービスとの比較にならざるを得ませんよね。注意すれば避けられる部分は「仕様」として分離するのが良いんじゃないかと思います。それと、レベルの仕様が公開されていないことと荒らしが起きやすいということに因果関係が本当にあるのかが気になります。--[[利用者:222.3.93.77|222.3.93.77]] 2007年5月27日 (日) 17:07 (UTC)

:用語集の記述が一面的な見方になりすぎているように感じます。ここも中立的客観的な表現に改めるべきでは? 2008年9月2日 (火) 21:13 (UTC)

==独自研究==
出典が全くないのに、問題点などが記述されています。独自研究ではないでしょうか?出典をご存知の方、加筆をお願いできますか。 知恵袋についてはあまり詳しくないので、私が修正するとなると節ごと削除、となってしまいます... 時間があれば自分でも調べてみますが... [[利用者:Yuryu|Yuryu]] 2009年1月29日 (木) 14:02 (UTC)
:問題点のセクションについては、独自研究の色彩が強いといわざるを得ないでしょう。提供されているサービスへの、私的な不満や私的な批判が述べられているのすぎないもののようです。--[[利用者:金山銀山銅山|金山銀山銅山]] 2009年1月29日 (木) 14:05 (UTC)
コメントありがとうございます。それから、用語集についても検索してみましたが、まとまった情報源を見つけることができませんでした。もう1週間ほど待ってみて、出典が見つからない場合は問題点、用語集のセクションについて削除したいと思います。--[[利用者:Yuryu|Yuryu]] 2009年2月11日 (水) 16:06 (UTC)

上記で問題になっているセクションについては、私の編集で発展的解消をさせましたが、また独自研究テンプレートが貼り付けられました。貼り付けられた方は具体的にどの点が独自研究なのかご指摘ください。納得のいくご指摘であれば、できるだけ改善させます。--[[利用者:Hossy|hossy]] 2009年4月9日 (木) 02:20 (UTC)
:知恵袋用語を消したつもりが消えていなかったことに気づきました。このあたりにもまた問題点があるのかもしれません。--[[利用者:Hossy|hossy]] 2009年4月9日 (木) 02:24 (UTC)
:「どの点が独自研究」も何も大半が独自研究のように思います。記事内に出典を明記いただけないでしょうか。「歴史・事件」の節など、第三者の発表済みの媒体がなく、「歴史や事件」と個人的な感覚で勝手に認定しているだけの事項があります。--[[利用者:Fromm|fromm]] 2010年5月26日 (水) 04:26 (UTC)

== AK01sanaさんへ ==
''馬鹿みたいに要出典を付ける前に公式サイトぐらいちゃんと見ましょう。''とありますが、[[WP:V]]には、出典をつける義務はその編集を残すことを希望する側にあります、と書いていますよ。
つまり、要出典とつけられた記述を「出典がある」と思っているのなら、あなたが書かなければならないんです。公式サイトに書いてあるというなら具体的に書いてください。むやみに要出典タグを消すのなら、その記述自体を全て除去しましょう。--[[利用者:冬ぐらたん|冬ぐらたん]] 2010年5月26日 (水) 11:41 (UTC)

== 歴史・事件セクションの整理 ==

知恵袋の部外者から見て瑣末に過ぎる項目を、歴史・事件のセクションから除きました。知恵袋を知らない読者に対して、<u>必要十分な情報</u>を提示するという視点が必要でしょう。冗長な加筆は読者に余分な負担を強いるだけです。([[WP:IINFO|ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません]]。)

削除に当たって以下の方針で臨みました。
*システム上の不具合は原則記述する必要なし。ベータテスト中の不具合は当然として、正式公開後も、報道されるほどの大規模障害以外は不要。部外者にとって知恵袋の具体的な障害内容などどうでもよい話であり、仕様変更や機能追加も同様。
*知恵袋利用者以外に影響が及ばなかった事件は記述する必要なし。犯罪予告で学校運営に影響が出た、といったレベルならともかく、知恵袋での荒らしユーザ云々は部外者にとって全く無意味な内輪ネタである。

システム障害やユーザ管理といった点でサービスに問題があるとお考えならば、「指摘されている問題点」といったセクションを設け、そこでまとめて論じた方が記事として見通しが良いでしょう。いずれにせよ加筆の際は、<u>加筆する当人が出典を示して</u>くださるようお願いします。([[WP:V#出典を示す責任は掲載を希望する側に|出典を示す責任は掲載を希望する側に]]あります。)私で分かるものについては補っておきましたが。--[[利用者:Ikuta55|Ikuta55]] 2010年5月27日 (木) 05:41 (UTC)

== 使い捨てアカウントの整理 ==
*{{User2|Bjavmqy}}
*{{User2|Doranaiku}}
*{{User2|Sjmvx0007}}
*{{User2|Geraoara}}
*{{User2|Bgqq77}}
*{{User2|Yydobiqn}}
*{{User2|Doranaiku}}
*{{User2|Ak01sana}}
*{{User2|Torakbl}}
かなり長期にわたって、同一人物と思しき使い捨てアカウントが出典のない記述を繰り返しているようです。ここに列挙しておきます(上に列挙したアカウントで自分は違うというならここで反論してください。)。対話のアプローチは見切りをつける段階でしょう。CU(チェックユーザ)や投稿ブロックを進めていこうと思います。--[[利用者:Fromm|fromm]] 2010年5月27日 (木) 15:55 (UTC)
:[[荒らし]]や[[編集合戦]]として、保護依頼はいかがでしょうか?、自分はIPゲストユーザーなので権限はありませんが(汗…。。。--[[特別:投稿記録/110.161.12.33|110.161.12.33]] 2010年5月31日 (月) 13:18 (UTC)

[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Torakbl]]を出しました。--[[利用者:Fromm|fromm]] 2010年6月1日 (火) 01:46 (UTC)

ブロック逃れについては[[Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック]]に報告します。沈静化しないなら[[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Yahoo!知恵袋関係]]を作ろうと思います。--[[利用者:Fromm|fromm]] 2010年6月23日 (水) 01:53 (UTC)

== 荒らし等について ==

Yahoo!知恵袋での「荒らし」についての記述は必要でしょうか。
よく知恵袋内で確認される「はっぱ隊」「[http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/oikusobakadomo oikusobakadomo]」「ナルコロ」などの事です。
これらに不快感を持つ方はたくさん居られると思いますので…--[[利用者:アンダーエムワイ|アンダーエムワイ]] 2010年6月5日 (土) 08:41 (UTC)

:具体名な荒らし利用者名を記述するかという話でしたら、必要ないでしょう。知恵袋を利用していない読者(おそらく読者の大半)にとっては全く無意味な情報です。ただし彼らがシステムの特性を使った、知恵袋ならではの荒らし行為をしているならば、その荒らしメソッドは記述する価値があるかもしれません。--[[利用者:Ikuta55|Ikuta55]] 2010年6月5日 (土) 09:57 (UTC)

== 用語 ==
[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo%21%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&diff=48065319&oldid=48058859]の編集について説明いたします。
*[http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n91286 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n91286]
*[http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n134424 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n134424]
の外部リンクを除去しました。
*[http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70153 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70153]
も出典の資格たり得ません。ただの利用者が言及した内容は、[[Wikipedia:信頼できる情報源]]にあたらないためです。インターネットスラングとして記載されたいのであれば[[2ちゃんねる用語]]のように出典に裏付けられた範囲でされたらいかがでしょうか。とりあえず公式ヘルプ[http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/530/a_id/41803/~/%E3%80%8C%E6%B4%BB%E8%BA%8D%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%81%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF]の範囲内に書き直しました。なお、「見分けるのは困難」というのは見た目についての個人的な感想文はwikipediaでは記載しない方針となっております。--[[利用者:Fromm|fromm]]([[利用者‐会話:Fromm|会話]]) 2013年6月5日 (水) 01:51 (UTC)

==Dr jimmyに通達==
なぜ自作自演問題を取りあげてはいけないのか?
なぜ私が荒らしなのか?

知恵袋で自作自演が横行しているのは事実。

我々ネットユーザーは知られない事実を公表するのが使命ではないのでしょうか?

あなたを荒らし認定します

*[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか]]、[[Wikipedia:検証可能性]]、[[Wikipedia:独自研究は載せない]]を理解できるまで熟読して下さい。あなたが行おうとしていることは、Wikipediaの使命とは完全に相いれないものです。ついでに[[Wikipedia:荒らし]]も熟読のこと。--[[利用者:Dr jimmy|Dr.Jimmy]]([[利用者‐会話:Dr jimmy|会話]]) 2013年9月8日 (日) 08:11 (UTC)

:{{提案}} 「自作自演」の節は、出典が示されておらず、記載することはできません。このノートページや記事中のコメントなどで、出典となる、信頼できる情報源について募ってみてはいかがでしょうか。--[[利用者:Kawasaki ichiro|Kawasaki ichiro]]([[利用者‐会話:Kawasaki ichiro|会話]]) 2013年9月8日 (日) 11:16 (UTC)

== Dr jimmyによる2013年9月7日 (土) 21:04の編集について ==

[[利用者:Dr jimmy]]による[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&diff=49037729&oldid=49034408 2013年9月7日 (土) 21:04の編集]は、要約欄の記述が無いため方法は不明ですが、実質的に[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&oldid=49034408 2013年9月7日 (土) 16:05 (UTC+9)時点の版]を[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&oldid=48994012 2013年9月3日 (火) 14:07時点(UTC+9)の版]へ差し戻した編集であると思われます。おそらく「自作自演」などの節で出典が示されていなかったため、これの差し戻しが目的であったと思います。これについて以下の問題点があります。
* 要約欄に差し戻しの旨が記載されていない。
* 間の版に有用な編集([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&oldid=49034124 2013年9月7日 (土) 15:40 (UTC+9)時点の版]から[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&direction=next&oldid=49034124 2013年9月7日 (土) 16:05 (UTC+9)時点の版])が含まれており、これも差し戻されている。

間の有用な編集を反映させるため次のような作業を提案します。
# 一度、[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&direction=next&oldid=49034124 2013年9月7日 (土) 16:05 (UTC+9)時点の版]へ差し戻す。
# [https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&diff=49037729&oldid=49034408 2013年9月7日 (土) 21:04の編集]から[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&oldid=49046406 2013年9月8日 (日) 16:47 (UTC+9)時点の最新版]への[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&diff=49046406&oldid=49037729 差分]の内容を反映させる。--[[利用者:Kawasaki ichiro|Kawasaki ichiro]]([[利用者‐会話:Kawasaki ichiro|会話]]) 2013年9月8日 (日) 11:01 (UTC)

:{{報告}} コメントの無いまま7日間が経過したため、沈黙を合意とみなし、上記の編集を実行しました。--[[利用者:Kawasaki ichiro|Kawasaki ichiro]]([[利用者‐会話:Kawasaki ichiro|会話]]) 2013年9月16日 (月) 09:07 (UTC)

== Yahoo!知恵袋の用語一覧に分割 ==

用語がたくさんあって、数えきれません。自分は、分割した方がいいと思いますが、どうでしょう?--[[特別:投稿記録/133.218.134.77|133.218.134.77]] 2014年11月13日 (木) 10:45 (UTC)

* (追記) 7日間意見がなければ、勝手に分割しちゃいます。--[[特別:投稿記録/133.218.134.77|133.218.134.77]] 2014年11月13日 (木) 10:49 (UTC)
* (反対) 用語といっても「BA」「チエリアン/ブクラー」「活躍中のチエリアン」「グレード」「知恵コイン」「知恵コレクション」「ブラックリスト」「ライフ」と8つしかないです。私のパソコンの画面では「文字サイズ中」でスクロールせずに一画面におさまりますし、「文字サイズ大」でもスクロールせずに一画面におさまりました。「たくさんあって、数えきれません」とは言えないと思います。--[[利用者:TempuraDON|TempuraDON]]([[利用者‐会話:TempuraDON|会話]]) 2014年11月13日 (木) 12:18 (UTC)
*{{反対}} 分割するまでもない。しかも分割提案にも告知しておらず、論外。--[[利用者:Dr jimmy|Dr.Jimmy]]([[利用者‐会話:Dr jimmy|会話]]) 2014年11月13日 (木) 12:58 (UTC)
*{{反対}} 分割するまでもない。論外。--[[利用者:Homura magica|Homura magica]]([[利用者‐会話:Homura magica|会話]]) 2014年11月17日 (月) 20:39 (UTC)
*{{コメント}}依頼者が投稿ブロックされているため'''自動却下'''となります。--[[特別:投稿記録/2402:6B00:26C8:1E00:905:EEA8:A635:45EB|2402:6B00:26C8:1E00:905:EEA8:A635:45EB]] 2014年11月19日 (水) 12:04 (UTC)
==本文について==
「知識や知恵を教え合う・・・・」となってますが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12174244117

 知恵袋の記事では上記のようにリンクの情報を求めてたり
 リンクでの回答もあるわけですから
「知識や知恵、サイト情報などを教え合う・・・・」とすべきかと
思いますが。{{Unsigned2|Oki ww |2017年5月25日 (木) 05:44 (UTC)}}

==【問題提起】Yahoo!知恵袋での事実は検証可能性を満たすものなのか?==
[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&diff=prev&oldid=69006906 2018年6月25日 (月) 03:20時点における版の編集]において、
「Yahoo!アカウントを多数作成し自演によってBAを稼ぐことが可能であり、問題となっているが運営は放置している。」「ID非公開システムにより荒らし投稿が極端に増加しており、個人への嫌がらせも多くなっている。」「削除依頼を提出しても運営の対応が杜撰であり、明らかな規約違反が削除されず放置されることも非常に多い。」と記載されましたが、「独自研究の域を出ない」ということで差し戻しましたが、[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B&diff=69014519&oldid=69011998 2018年6月25日 (月) 18:57時点における版]において「純然たる事実」として一旦差し戻されています。これら記述を見る限り、明確な出典がなく、利用者個人が知恵袋で目撃した事象にしか思えません。Wikimediaはあくまで百科事典であって事実とは言えども、情報を無作為に収集する場ではないのはわかりますが、本当にこれら記述が検証可能性を満たすものなのか、意見が聞きたいです。--[[特別:投稿記録/60.70.102.224|60.70.102.224]] 2018年6月26日 (火) 11:30 (UTC)
:知恵袋が荒れているという現象ついての検証可能性は、[http://biz-journal.jp/2016/09/post_16678.html こういった信頼できる二次資料]を元にして記事を書くことで成立します。--[[利用者:うぃきっぺ|うぃきっぺ]]([[利用者‐会話:うぃきっぺ|会話]]) 2018年6月26日 (火) 11:40 (UTC)

== 自作自演について ==

この話題が挙がると独自研究だからNGという指摘をされるが、知恵袋内において自作自演の荒らしやBA稼ぎは極当たり前、頻繁に行われている客観的事実。
現在も自作自演によるBA稼ぎが行われている。
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/boku_kamidamonn_plus
不特定多数の質疑掲示板において回答が必ずBAに選ばれるということはありえない現象であり、それも多くのユーザーが自演と認める一因。
これらを通報しても知恵袋運営が動かないのも「事実」である。--[[利用者:PUYO1982|PUYO1982]]([[利用者‐会話:PUYO1982|会話]]) 2018年8月26日 (日) 03:54 (UTC)PUYO1982

:その通り。自分ではないが以前書き込まれた(けど消された)「ID非公開システムにより荒らし投稿が極端に増加しており、個人への嫌がらせも多くなっている。」「削除依頼を提出しても運営の対応が杜撰であり、明らかな規約違反が削除されず放置されることも非常に多い。」という書き込みも事実。自分も知恵袋を利用しているが、自作自演の被害に遭った事は何度もある。--[[利用者:33593aa46ce1c|33593aa46ce1c]]([[利用者‐会話:33593aa46ce1c|会話]]) 2019年11月18日 (月) 09:12 (UTC)

:敢えて書くまでもありませんが、Wikipediaはあくまで百科事典を作るプロジェクトであり、事実を列挙する場ではありません。'''「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」'''が重視する方針であり、「[[Wikipedia:検証可能性]]」が基本方針の1つとして定められていますので、いくら事実であっても出所不明な情報を投稿することはできません。また、「[[Wikipedia:独自研究は載せない]]」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。また、Wikipediaはあくまで共同作業の場であり、自分の行いを正当化する編集姿勢はWikipediaでは通用しません。[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか]]・[[Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない]]などをご一読し、よく考えて編集されることをお願いします。--[[特別:投稿記録/60.70.102.224|60.70.102.224]] 2019年11月21日 (木) 10:42 (UTC)

:ここはWikipediaの編集の為にある場ではないので、そういった書き込みは控えて欲しい。--[[利用者:33593aa46ce1c|33593aa46ce1c]]([[利用者‐会話:33593aa46ce1c|会話]]) 2019年12月24日 (火) 01:06 (UTC)

2019年12月25日 (水) 09:12時点における版

33593aa46ce1c様は永遠に滅びぬ!何度でも蘇るのさ!