コンテンツにスキップ

「Wikipedia:井戸端/subj/そもそも井戸端会議なのか」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ikedat76 (会話 | 投稿記録)
Ikedat76 (会話) による ID:57399471 の版を取り消し
Ikedat76 (会話) による ID:57399476 の版を取り消し 自分の発言には責任を持つこと。これ基本。
40行目: 40行目:
いろいろ調べたり考えたりすると、必ずしも「井戸端」という名称に固執する必要はなさそうです。とはいえ10年以上も「井戸端」でやってきている([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3A%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%2Fhistory_20051012&type=revision&diff=611&oldid=605 2003年2月2日 (日) 22:26時点における版]において「井戸端会議場」として銘打たれたのが最初?)ようですので、愛着を感じている方も多いでしょうから、名称変更は難しいのかもしれません。ただ、Idea labsやMiscellaneous気分で書き込まれた投稿が、PolicyやProposalsを想定した方によって冷たく扱われてしまう現状があるようですので、その点は憂慮する必要がありそうです。--[[利用者:Assemblykinematics|Assemblykinematics]]([[利用者‐会話:Assemblykinematics|会話]]) 2015年11月3日 (火) 00:26 (UTC)
いろいろ調べたり考えたりすると、必ずしも「井戸端」という名称に固執する必要はなさそうです。とはいえ10年以上も「井戸端」でやってきている([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3A%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%2Fhistory_20051012&type=revision&diff=611&oldid=605 2003年2月2日 (日) 22:26時点における版]において「井戸端会議場」として銘打たれたのが最初?)ようですので、愛着を感じている方も多いでしょうから、名称変更は難しいのかもしれません。ただ、Idea labsやMiscellaneous気分で書き込まれた投稿が、PolicyやProposalsを想定した方によって冷たく扱われてしまう現状があるようですので、その点は憂慮する必要がありそうです。--[[利用者:Assemblykinematics|Assemblykinematics]]([[利用者‐会話:Assemblykinematics|会話]]) 2015年11月3日 (火) 00:26 (UTC)
*{{コメント}} 目黒の隠居と申します。私も[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/subj/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AE%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E5%90%8D%E7%A7%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 こちらで質問したこと]がありましたが、ここが「自治会議」とでもなっていたら敷居が高くて質問できなかったかもしれません。敷居の低い名前で初心者にも思ったことや疑問点を述べてもらう・・そういうのがあってもいいのではないでしょうか?町内会では「それはちょっと違う」点は井戸端と変わらない。それに仮に井戸端を何か別の名前に改名するとして作業は大変ではないでしょうか?各種のノートとくにプロジェクトのノートなどで「井戸端で相談したら~と言われたので提案します」のような形はたくさんあると思います。青リンクはbotで作業できるとしても、bot作業ではブレも出るでしょう。長い間運営されてきた名前を変更する大変さとメリットを天秤にかけるとあえて改名する必要はあるのかな?と思います。--[[利用者:目黒の隠居|目黒の隠居]]([[利用者‐会話:目黒の隠居|会話]]) 2015年11月3日 (火) 02:13 (UTC)
*{{コメント}} 目黒の隠居と申します。私も[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/subj/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AE%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E5%90%8D%E7%A7%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 こちらで質問したこと]がありましたが、ここが「自治会議」とでもなっていたら敷居が高くて質問できなかったかもしれません。敷居の低い名前で初心者にも思ったことや疑問点を述べてもらう・・そういうのがあってもいいのではないでしょうか?町内会では「それはちょっと違う」点は井戸端と変わらない。それに仮に井戸端を何か別の名前に改名するとして作業は大変ではないでしょうか?各種のノートとくにプロジェクトのノートなどで「井戸端で相談したら~と言われたので提案します」のような形はたくさんあると思います。青リンクはbotで作業できるとしても、bot作業ではブレも出るでしょう。長い間運営されてきた名前を変更する大変さとメリットを天秤にかけるとあえて改名する必要はあるのかな?と思います。--[[利用者:目黒の隠居|目黒の隠居]]([[利用者‐会話:目黒の隠居|会話]]) 2015年11月3日 (火) 02:13 (UTC)

意味が通じないことを書き散らかすのは{{oldid|57147153|英語だけ|57151596}}じゃないんですねえ。いくら雑談でも時間の無駄には限度があるなあ。終了、終了。--[[利用者:Ikedat76|ikedat76]]([[利用者‐会話:Ikedat76|会話]]) 2015年11月3日 (火) 02:44 (UTC)

2015年11月3日 (火) 03:12時点における版

そもそも井戸端会議なのか

そもそもこの「Wikipedia:井戸端」で話し合うのって、井戸端会議なんですか? 井戸端会議ってのは、もっと気楽に雑談とかを話すもんだと思います。他の名前に変えるべきなんじゃないですか? 実態に近い名前に変えるべきなんじゃあないですか。町内会とか自治会会議のほうが、まだ実態に近いと思います。--すじにくシチュー会話2015年10月31日 (土) 12:18 (UTC)[返信]

井戸端のありかたをどうしようという建設的な提案ならばともかく、名前を変えようというのは無駄ですね。変えるべきでもなく、議論する意味もないでしょう。こういった雑な話でさえ認められているのですから、じゅうぶん井戸端ですよ。--Hisagi会話2015年10月31日 (土) 13:04 (UTC)[返信]

名称の妥当性検証や改名提案が無駄というのは、あなたの主観でしょう。それとも、過去にそういった名称の再検証でもあったんですか。あるいはまさか、漢熟語で「妥当性検証」とか役人っぽく言えば無駄じゃなくて、口語体で「実態に近い名前に変えるべきなんじゃあないですか」と書けば子供っぽくて無駄なんですかね。平安時代の人ですかね。べつに、つれづれなるままに最近感じたことを書いてるわけじゃあるまいし。--すじにくシチュー会話2015年11月1日 (日) 04:45 (UTC)[返信]

世間でいう「雑談」とか「井戸端会議」ってのは、たとえば「昨日はハロウィンだったねえ。ウィキペディアではハロウィンのイベントをしないんですかねえ?」とか、そういう話題のことですよ。ちなみにウィキデータ[[wikidata:]]では昨日だけ、画面左上のロゴマークのデザインがハロウィン仕様の形状に変わってましたよ。知ってました〜? とか、そういうのだと思いますよ。--すじにくシチュー会話2015年11月1日 (日) 04:54 (UTC)[返信]

あなたの提案はそんなどうにもならない雑談レベルだと言っているのですけど。--Hisagi会話2015年11月1日 (日) 09:46 (UTC)[返信]
ああ、ごめんなさい、ハロウィンのほうがまだこれよりはマシですね。現実的かどうかはともかく、何かしらの意味はあるでしょうから。--Hisagi会話2015年11月1日 (日) 09:54 (UTC)[返信]

あなたの感想は聞いていませんよ。「あなたの提案はそんなどうにもならない雑談レベルだと言っているのですけど」は感想です。日本語が通じないようですね。議題は、「Wikipedia:井戸端」はそもそも井戸端会議なのか、ってことです。解答は主に3パターンであり、「井戸端会議である。なぜならば○○(以下略)」または「井戸端会議ではない。なぜならば○○(以下略)」あるいは「どちらなのか、わからない。」の、いずれかでしょう。--すじにくシチュー会話2015年11月2日 (月) 06:56 (UTC)[返信]

コメント 英語版が Wikipedia:Village pump だからじゃないですか? Neighborhoodなんちぇらだったら町内会だったかもしれません。私は井戸端のページをBotを使って整理する作業をしているのですが、今回のは紛れもなく立派な井戸端の御題だと思います(Wikipedia‐ノート:井戸端を使うこともできるかも)。さて、私には町内会とかマンション組合などは提案書を出すというところから始まるイメージがあるのですが、今回のような提案前の感想戦から始めることが出来るのはやはり「井戸端」がしっくり来てる気がします。--Triglav会話2015年11月2日 (月) 11:18 (UTC)[返信]
コメント 「井戸端(井戸端会議)」を「町内会」または「自治体」に改めて、日本語版町内に関わる事柄の話題だけに限定させるのは語義的には正しいのかもしれないですね。現実に日常生活での雑談は歓迎されていないわけですし。特に賛成も反対もしませんが、提案としては有意で面白いと感じました。--Nami-ja 会話 / 履歴 2015年11月2日 (月) 11:57 (UTC)[返信]
コメント 井戸端の正確な意味がどうであるか、Wikipedia:井戸端がその正確な意味と整合性が取れているか否か、は意外にどうでも良いわけで、冒頭にも書かれている「ウィキペディア日本語版について、運営や方針、新しいアイディアや作業の仕方、その他様々なことで質問や提案、議論、意見交換を行なう場所」がWikipedia:井戸端である、と。それだけの事なんじゃないかと思うんですけどね。「主力として専門的にカメラを取り扱っていないから、ビックカメラは実態に近いビック電器に社名を変更すべきだ」みたいな話で、もちろん実態に沿った名前に変更しようという提案自体は良いかと思いますが、その名前で長らく通って来てるし、名前のせいで大きな混乱を引き起こしている訳でもありませんから、肩の力を抜いて気楽に議論すべき事なんだろうと。そもそも最近の若い人なんかは「井戸端」の意味を知らない人が多いかも知れませんから、違和感自体もさほど無いのかも。--61.86.155.190 2015年11月2日 (月) 13:11 (UTC)[返信]

「このページ(井戸端)は、ウィキペディア日本語版について、運営や方針、新しいアイディアや作業の仕方、その他様々なことで質問や提案、議論、意見交換を行なう場所です。」と先頭で宣言されていて、『この「Wikipedia:井戸端」で話し合うのって、井戸端会議なんですか』というのがすじにくシチューさんの勝手な思い込みです。「井戸端」と言う名が付いているからソコが井戸端会議の場所でなければならない、とはすじにくシチューさんの感想でしかないです。 --Cossy~jawiki会話) 2015年11月2日 (月) 14:52 (UTC)勝手ながら一部コメントアウトしました--61.86.155.190 2015年11月2日 (月) 16:44 (UTC)[返信]

横からすみませんが「*****」呼ばわりはさすがに越えてはならない一線ではないですか?ウィットに富んだジョークとでもお考えなのでしょうか。意見の対立する相手だろうと荒らしだろうと、突然蔑称で呼ぶなどなんと形容したらいいのか言葉が見つからないです。またWikipediaの花が一輪散ってしまった。悲しいです。--むよむよ会話) 2015年11月2日 (月) 20:58 (UTC) コメントアウトされた部分に対する引用部分(下線部)をコメントアウトし、*表記(WP:PA#個人攻撃の除去参照) --Assemblykinematics会話2015年11月3日 (火) 00:26 (UTC)[返信]

コメント 気になって調べてみましたが、日本語Wikipediaの「井戸端」に相当するものは、Wikibooksでは「談話室」、ウィキニュースでは「赤提灯」なんですね……。また、英語版Wikipediaで相当する「Village pump」は

に分かれており、改善提案は「Idea lab」→「Proposals」→「Policy」と段階を踏むようです。ドイツ語版は英語版に似ていながらややこしく、

となるようです。

なお、「Village pump」にある説明文を鑑みれば日本語訳は「井戸端会議」になると思いますが、手元の辞書や辞書サイトでは「井戸端会議」の訳は「housewive's gossip」や「well-side gossip」となり、「井戸端」という言葉にしっくり来ない人がいても仕方なさそうです。また、「pump」には「質問する」「聞き出す」という意味もあり、個人的には「Village pump」は「村落(コミュニティ)の意見を吸い上げる」というイメージがあり、英語版は良いネーミングをしているなぁと感じた次第です。

いろいろ調べたり考えたりすると、必ずしも「井戸端」という名称に固執する必要はなさそうです。とはいえ10年以上も「井戸端」でやってきている(2003年2月2日 (日) 22:26時点における版において「井戸端会議場」として銘打たれたのが最初?)ようですので、愛着を感じている方も多いでしょうから、名称変更は難しいのかもしれません。ただ、Idea labsやMiscellaneous気分で書き込まれた投稿が、PolicyやProposalsを想定した方によって冷たく扱われてしまう現状があるようですので、その点は憂慮する必要がありそうです。--Assemblykinematics会話2015年11月3日 (火) 00:26 (UTC)[返信]

  • コメント 目黒の隠居と申します。私もこちらで質問したことがありましたが、ここが「自治会議」とでもなっていたら敷居が高くて質問できなかったかもしれません。敷居の低い名前で初心者にも思ったことや疑問点を述べてもらう・・そういうのがあってもいいのではないでしょうか?町内会では「それはちょっと違う」点は井戸端と変わらない。それに仮に井戸端を何か別の名前に改名するとして作業は大変ではないでしょうか?各種のノートとくにプロジェクトのノートなどで「井戸端で相談したら~と言われたので提案します」のような形はたくさんあると思います。青リンクはbotで作業できるとしても、bot作業ではブレも出るでしょう。長い間運営されてきた名前を変更する大変さとメリットを天秤にかけるとあえて改名する必要はあるのかな?と思います。--目黒の隠居会話2015年11月3日 (火) 02:13 (UTC)[返信]

意味が通じないことを書き散らかすのは英語だけじゃないんですねえ。いくら雑談でも時間の無駄には限度があるなあ。終了、終了。--ikedat76会話2015年11月3日 (火) 02:44 (UTC)[返信]