「廃道」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{画像提供依頼}}

'''廃道'''(はいどう)とは、廃止されて放棄された[[道路]]跡のこと。例えば、トンネルの開通で使われなくなった、かつての峠越えの道路(岩手・秋田県境の[[仙岩峠]]の旧国道など)などである。当然、道路を構成する[[トンネル]]や[[橋]]などの構築物も放棄されているので、これらも含めて指すことが多い。
'''廃道'''(はいどう)とは、廃止されて放棄された[[道路]]跡のこと。例えば、トンネルの開通で使われなくなった、かつての峠越えの道路(岩手・秋田県境の[[仙岩峠]]の旧国道など)などである。当然、道路を構成する[[トンネル]]や[[橋]]などの構築物も放棄されているので、これらも含めて指すことが多い。



2005年10月31日 (月) 14:24時点における版

廃道(はいどう)とは、廃止されて放棄された道路跡のこと。例えば、トンネルの開通で使われなくなった、かつての峠越えの道路(岩手・秋田県境の仙岩峠の旧国道など)などである。当然、道路を構成するトンネルなどの構築物も放棄されているので、これらも含めて指すことが多い。

なお、鉄道廃線と違って、国道や県道の指定からは外れても、生活道路などとして使用されている場合は「廃道」とは呼ばず、何のメンテナンスもされず、車両の通行もなしに放棄されている部分を「廃道」と呼ぶ。また、車道としては使えなくなっていても、登山道などへ転用されている場合もある。

鉄道の廃線同様、廃道にも探訪・踏破しようという趣味者がおり、自転車やバイク、徒歩などで踏破した記録がWEBサイト等で公開されている。

関連項目

外部リンク