コンテンツにスキップ

ノート:関空快速・紀州路快速

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Kone (会話 | 投稿記録) による 2009年7月10日 (金) 07:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎運転区間について: kazusanさんの出典はどう解釈されますか?)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

紀州路快速などの記事と本記事の統合に関する議論は、ノート:紀州路快速を参照。

一時、紀州路快速との対称性からか阪和線へのリダイレクトにされたようですが、関空快速は現時点の内容なら独立記事でも良いと思います。紀州路快速が阪和線へのリダイレクト(統合)にされているのは、量が少なかったこと、阪和線に書かれていることと殆ど同じであったあったこと、大阪環状線に乗り入れているが実質的には阪和線の快速と考えられるからだと思います。現在のところ紀州路快速は沿革や運行形態を考えると阪和線または関空快速に同居せざるを得ないと思います。210. 2006年4月11日 (火) 19:34 (UTC)[返信]

2008年3月15日以降の停車駅について

「ダイヤ改正以降天満・桜ノ宮にも停車」と書いてありますが、情報源はどこでしょうか?JR西日本の公式発表を見る限りそのような記載はありませんでしたが。--5816K 2008年1月31日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

JR-W主要駅で配布されているダイヤ改正のチラシに記載されています。--目蒲東急之介 2008年1月31日 (木) 03:22 (UTC)[返信]

内容の変更について

2008年1月20日 16:33(UTC)に健ちゃんが編集された版から、同日19:28(UTC)の版までの編集で「運行概況」の部分が欠落してますが、どういう理由でしょうか?IP202.172.28.31さんはどういう理由なのか明確にしておりませんし、その後に編集された目蒲東急之介さんもお気づきになっておりませんが。221.187.42.31 2008年2月5日 (火) 07:37 (UTC) asUser:Sat.K(外出先でIPのみとなっておりますが。)[返信]

改名について

「紀州路快速」が、ノート:紀州路快速での議論により「関空快速」に統合されて以来、「関空快速」の屋根の下に同居する形となっています。紀州路快速の内容も多くなり、一体的な運行形態となっていることから、記事名は関空快速・紀州路快速がふさわしいと考えており、この改名を提案します。--W0746203-1 2009年6月29日 (月) 02:04 (UTC)[返信]

特に意見も出なかったことから、改名を行います。--W0746203-1 2009年7月7日 (火) 02:13 (UTC)[返信]

運転区間について

関空快速の運転区間は、天王寺・京橋・天王寺(環状線を通らない列車)~関西空港、紀州路快速の運転区間は、日根野~和歌山だと思うのですが、いかがでしょうか?意見お願いします。ワイドビュー 2009年7月9日 (木) 08:18 (UTC)[返信]

運転区間についてですか、JR時刻表(2009年7月、2009年3月、2008年7月)で確認しましたところ、紀州路快速は京橋-日根野間は関空快速に併結という旨の案内が載せられています。ですので、現状で十分ではないでしょうか?--Kazusan会話投稿記録 2009年7月9日 (木) 08:28 (UTC)[返信]
しかし、7月号の時刻表の熊野古道号(臨時列車)を掲載している部分では、「京橋日根野間『関空』・日根野和歌山間『紀州』で運転」と書いています。また、時刻表で、サンライズ出雲・瀬戸は、岡山~東京は連結して運転していますが、時刻は別々に書いています。でも、紀州路快速は、日根野で関空快速に矢印を向けています。この2点から、関空快速の運転区間は大阪方面~関西空港、紀州路快速の運転区間は日根野~和歌山だと思ったのですが。--ワイドビュー 2009年7月10日 (金) 06:47 (UTC)[返信]
kazusanさんの示された出典で、十分ではないでしょうか。特殊な例一つをもって全体に拡大するのは合理的ではないでしょう。kazusanさんの出典はどう解釈されるのでしょうか。--Kone 2009年7月10日 (金) 07:16 (UTC)[返信]