コンテンツにスキップ

ファイル:Adherens Junctions structural proteins.svg

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

元のファイル(SVG ファイル、504 × 579 ピクセル、ファイルサイズ: 208キロバイト)

概要

解説
English: the diagram shows a cell-cell junction called adherens or zonula adherens. It also contains the main proteins involved in it.
Français : Diagramme (en Anglais) montrant une jonction cellulaire nommée jonction adhérente (zonula adherens), ainsi que les principales protéines impliquées dans cette structure.
日付
原典 i did the diagram myself based on the information found on this websites:[1], [2], ISBN 9514269306/html/x477.html, [3], [4],[5], [6], [7], and [8]
作者 Mariana Ruiz LadyofHats
その他のバージョン

[編集]

このファイルを翻訳

このSVGファイルには翻訳可能な埋め込みテキストが含まれています。SVG翻訳ツールや他のSVGエディタを使用して自分の言語に翻訳可能です。詳しくはSVGファイルの翻訳についてを参照してください。

ライセンス

Public domain この著作物は、著作者であるLadyofHatsによって権利が放棄され、パブリックドメインとされました。これは全世界で適用されます。

一部の国では、これが法的に可能ではない場合があります。その場合は、次のように宣言します。
LadyofHatsは、あらゆる人に対して、法により必要とされている条件を除き、如何なる条件も課すことなく、あらゆる目的のためにこの著作物を使用する権利を与えます。

Cell junctions Gap cell junction Desmosome cell junction Tight Junctions

キャプション

このファイルの内容を1行で記述してください
A labelled diagram of an adherens junction between two cell membranes.

4 5 2006

2892235abc6998bfcda75ec11f8223786a1e3e0b

213,342 バイト

579 ピクセル

504 ピクセル

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2010年10月24日 (日) 06:452010年10月24日 (日) 06:45時点における版のサムネイル504 × 579 (208キロバイト)LadyofHatsremoving hooks
2007年7月15日 (日) 22:332007年7月15日 (日) 22:33時点における版のサムネイル531 × 619 (542キロバイト)LadyofHatsremoved entity tags
2006年5月4日 (木) 15:552006年5月4日 (木) 15:55時点における版のサムネイル531 × 619 (539キロバイト)LadyofHats{{Information| |Description=the diagram shows a cell-cell junction called adherens or zonula adherens. it also conatins the main proteins involved in it. |Source= i did the diagram myself based on the information found on this websites:[http://www.biosci
2006年5月4日 (木) 15:532006年5月4日 (木) 15:53時点における版のサムネイル686 × 619 (541キロバイト)LadyofHats{{Information| |Description=the diagram shows a cell-cell junction called adherens or zonula adherens. it also conatins the main proteins involved in it. |Source= i did the diagram myself based on the information found on this websites:[http://www.biosci

以下のページがこのファイルを使用しています:

グローバルなファイル使用状況

以下に挙げる他のウィキがこの画像を使っています:

このファイルのグローバル使用状況を表示する。