コンテンツにスキップ

ファイル‐ノート:Th-map.png

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

以下の理由で地図の改変をしたいと思います。

  1. タイ語で区別されている、長母音・短母音が区別されていない。
  2. (私が立てた記事ですが)記事名と一致しない。
  3. 小都市が取り上げられていて、一部の重要都市が取り上げられていない。

1.に関しては、昔は語が長くなると言う理由で長母音を表記していませんでしたが、学界では最近表記するようになったようです。改編はむろん自分でしますが、改編してもよろしいでしょうか?--あなん 2004年7月29日 (木) 16:26 (UTC)[返信]


お返事が遅くなりましてすみません。最近時間が取れないもので。
1,2の地名表記については、現在の版では広く使われている方を優先していますが、原音に忠実な表記に統一しても良いと思います。(私としてはこだわりはありませんが、二通りの表記が混在する状態だけは好ましくないですね)
3については、もともとが CIA World Factbook の翻訳であるため、現在の形になっています。地名の追加・削除は確かに必要でしょう。
改変作業は、変更箇所をお伝えくださればこちらで行うこともできます。 - SEKIUCHI 2004年8月9日 (月) 21:12 (UTC)[返信]
お返事まことに、ありがとうございます。近日中に改正案を(ウィキの容量を考えて自分のウェッブスペースに)公開する予定です。--あなん 2004年8月10日 (火) 15:10 (UTC)[返信]
[1]にアップしておきました。地名の表記がどうも上手くゆかないので。後よろしくお願いします。

改変案地図と対比してお使いください

  1. チェンマイ→チエンマイ
  2. スコータイ(追加歴史上の首都で観光客も多かろうかと)
  3. ピサヌロク→ピサヌローク
  4. ナコンサワン→ナコーンサワン
  5. カーンチャナブリー(追加:日本と縁の深い所なので)
  6. バンコク
  7. ペッチャブリー(追加:郊外の有名地で町も比較的大きい)
  8. パタヤ(追加:バンコク以外の唯一の自治都市。観光地としても名高い。周辺の2都市よりも取り上げられるべき)
  9. ナコンラチャシマ(コラート)→ナコーンラーチャシーマー(コーラート)
  10. アユタヤ(追加:有名中の有名)
  11. ウドンタニ→ウドーンターニー
  12. コンケン→コーンケーン
  13. ウボンラチャタニ→ウボンラーチャターニー
  14. ナコーンシータンマラート(リゴール)(追加:山田長政の死亡地。大きな都市でもある)
  15. パタニ→パッターニー(パタニ)(パタニも間違いな表記ではないので)
  16. ソンクラ→ソンクラー(シンゴラ)(シンゴラはマレー語です)
  17. ハジャイ→ハートヤイ(ハジャイ)(ハジャイは日本人の間でかなり使われているので括弧付きで)

以下は提案です観光地として名高いところですが、デザイン的にだめとかならやめておいた方がいいと思います。

18.チャーン島(二つある方の陸に近い方)
19.タルタオ島(タイ側にある小さいほう)
20.サムイ島(陸側にある大きい島)
21.パンガー島(小さい方)

削除したものは

  • シラチャ(虎公園で有名ですが。パタヤをさしおくほどでもありません)
  • サタヒープ(軍事要所ですが、陸軍実戦部隊本部のあるロッブリーが取り上げられてないのに、これがパタヤをさしおいて必要か疑問だったので)

です。よろしくお願いします。--あなん 2004年8月11日 (水) 14:50 (UTC)[返信]

改変してみました。おかしな所などありましたらご指摘ください。
(と言いつつ自分でも確認したら、コンケンがそのままだ。○| ̄|_)
コンケン以外で何かありましたら、あとで一緒に修正してアップします。 - SEKIUCHI 2004年8月13日 (金) 02:19 (UTC)[返信]
お忙しい中まことにありがとうございます。早いレス感激です。コンケン以外は(笑)特に私から申し上げることはございません。ところでラオスの地図ですが、ラオス語資料が入り次第お手伝いさせてもらえますが如何でしょうか?--あなん 2004年8月13日 (金) 15:50 (UTC)[返信]
タイの地図は修正しました。ラオスの地名調査、大歓迎です! よろしくお願いします。 - SEKIUCHI 2004年8月16日 (月) 03:55 (UTC)[返信]