ファイル‐ノート:Sendai map circa 1930.PNG

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

地図の年代[編集]

画像の説明では「1930年頃の仙台地図」とされていますが、私は1926年12月25日大正から昭和に改元されたことを記念して、翌1927年昭和2年)に発行された地図だと思います。

1920年代から1930年代初頭の仙台圏での軌道の新設・延伸の状況と、仙台市の合併状況(太字)を年表にすると、

となります。地図を見ると、市境は1928年の合併以前の仙台市の範囲ですが、完成した軌道として記されているのは1929年開通の仙山東線までとなります。そのためこの地図は、既に認可が下りて着工している市電と仙山東線の区間の完成経路も含めて書き込んだ、仙台市の合併以前の地図と考えられます。すると地図発行は、仙台市電と仙山線が着工した1925年より後で、仙台市が合併する1928年より前の期間と推定するのが妥当。この期間に発行契機となるものは改元と思われ、1週間ほどしかなかった昭和元年の翌年の1927年昭和2年)発行ではないかと思います。いかがでしょうか? --neuropower 2010年1月13日 (水) 04:30 (UTC) (加筆) --neuropower 2010年1月13日 (水) 04:49 (UTC) [返信]