コンテンツにスキップ

ノート:江東区立東雲図書館

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:東雲図書館から転送)

改名提案[編集]

WP:MVの規定によれば, 即時に改名を行える事案であると判断するが, 差し戻されたので提案に回付。

  1. 「基本的には日本語での正式名称を使用」(WP:COMMONNAME)
    江東区立図書館条例 における正式名は「江東区立東雲図書館」。

上記の理由から改名を提案する。

どーも。「東雲図書館」ならびに「江東区立東雲図書館」作成者の0801かーくんです。「江東区立東雲図書館」に戻しました。--0801かーくん会話2022年2月18日 (金) 03:38 (UTC)[返信]
移動合戦は無益であるのでわたしから差し戻すことはしませんが, 「提案から実際に改名するまでは、1週間の告知期間をおいてください。」(WP:MV)。2022年2月24日までは告知期間であるはずで, 改名を強行されたことは誠に遺憾。 --eien20会話2022年2月18日 (金) 14:52 (UTC)[返信]
    • チェック  反対意見がないので改名します。改名先の「江東区立東雲図書館」はリダイレクトとして作成され、変更があるので移動依頼します。なお、統合先の削除依頼は存続で決着しています。--Customsprofesser会話2022年3月8日 (火) 02:18 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

このページを江東区立図書館に統合を提案します。東京都特別区立図書館を個々に立項するのは過大です。江東区立図書館のなかでも中央館的な、江東図書館も単独立項されていません。--Customsprofesser会話2022年2月18日 (金) 01:51 (UTC)[返信]

統合しました。--0801かーくん会話2022年2月18日 (金) 03:48 (UTC)[返信]
統合提案者であるわたしから差し戻すことはしませんが, 「提案後1週間が経過しても、他の利用者からの明確な反対意見がない、もしくは他の利用者との統合に関する議論が起きない場合は、次の手順を参考にして統合作業を行なってください。」(WP:MERGEPROP)。2022年2月25日までは告知期間であるはずで, 統合を強行されたことは誠に遺憾。 --Customsprofesser会話2022年2月19日 (土) 09:44 (UTC)[返信]
履歴不継承です。江東区立図書館に対して削除依頼を出す必要があります。--KAMUI会話2022年2月23日 (水) 07:48 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/江東区立図書館を提出しています。--KAMUI会話2022年2月23日 (水) 12:43 (UTC)[返信]
報告 江東区立図書館ノート / 履歴 / ログ / リンク元で「東雲図書館」に関する記述が除去されたうえで削除依頼が出されたことを踏まえて、このページでも一時的に差し戻しています。議論は継続願います。--郊外生活会話2022年2月23日 (水) 12:53 (UTC)[返信]

コメント 統合する場合でも一旦正式名称に改名してからの方がいいでしょう。このまま統合すると将来別の自治体に「◯◯市立東雲図書館」ができた際に、誰かがこのリダイレクトを解除して「東雲図書館」で立項した場合、統合元のこの記事を移動しなければならない問題が発生します。統合すると削除や移動に支障を来たし、不適切な記事名を放置することを強いられる恐れがありますので、統合元の記事名の扱いは慎重にすべきです。もちろん全ては統合先の削除依頼の決着がついてからですが。--フューチャー会話2022年2月24日 (木) 18:23 (UTC)[返信]

コメント フライングで改名、統合される方のために混乱が生じていますので整理します。

現在、東雲図書館を江東区立東雲図書館に改名する提案と、東雲図書館を江東区立図書館に統合する提案の二つが審議中である。ここまでの理解に異存はないと思います。

統合提案者としては、統合前に東雲図書館を江東区立東雲図書館に改名する必要性は感じていいませんが、改名を先行させることに反対ではありません。告知期間ですが、慎重を期して本日から1週間は審議中とすべきと考えます。なお、統合先の削除依頼は、2月18日から2月23日までに版指定であり、東雲図書館を江東区立図書館しても過去の版の扱いには影響しないのでこの決着を待つ必要はないと考えます。--Customsprofesser会話2022年2月28日 (月) 04:28 (UTC)[返信]