ノート:日本の大学野球

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:大学野球から転送)

必要以上の大学名略称を使うのは解りにくいの止めましょう。 上大、洋大など、判別付くといえばつくのですが、知識の少ない人が呼んだ場合わかりません。 一般的にも世間で普通に使われているとも思えません。 ここは、マニアの為の資料庫とは違うので必要以上の省略はこのましくありません。 時間的な様子をみて、戻し予定です。 またそういう事情から、他の校名についても同じ程度の記載が望ましいので同様に戻す提案をします。 --陸奥守 2006年8月21日 (月) 04:28 (UTC)[返信]

改名提案について[編集]

現在のこの項目の内容を見ると、ほとんどが日本の大学野球に関する記述であり、U.S.A.などの日本以外の国の大学野球についての記述はほとんどありません。といって、日本以外の国の大学野球について現在の記述と同程度に詳しくするのも困難と思われるので、項目名の改名を提案します。Penpen 2007年2月6日 (火) 05:02 (UTC)[返信]

(コメント:お願い)→※但し記述内容がほぼ重複しているためノート:アマチュア野球を参照。--陸奥守 2007年3月15日 (木) 19:09 (UTC)[返信]

硬式野球・関東地区大学野球選手権大会の記述名称について[編集]

まず「横浜市長杯関東地区大学野球選手権大会」という名称の大会は無いのでこれは×とします。正確には「横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会」なのですが、横浜市長杯であることを強調したいという気持ちがあるのでしょうが、一般的には「横浜市長杯争奪」の部分は所謂サブタイトル的(あるいは解説としての補足的)な部分です。例えば、ある大会のパンフに表紙に「××連盟主催 ○○選手権大会」とかかれていたら、大会名を「××連盟主催○選手権大会」だと判断しますか?(まぁするかしないかは個人の能力や感性だとして)それは大会の名称ではありません。あくまで主催連盟を強調補足してあるに過ぎず、あくまで大会名称は「○○選手権大会」であるにすぎません。、また、横浜市長杯=関東地区大学野球選手権大会ではない(他にいくつか横浜市長杯)ですし、横浜市長杯のために作った大会でもありません。関東地区大学野球選手権大会を設けた時に会場を横浜に置くことになったことで、横浜市長杯を賜ることになっただけです。あくまで「関東地区大学野球選手権大会」なのであり、その大会が横浜市長杯争奪になっているだけですので、そこの部分は記事詳細にて詳しく解説してあればいいものですので、一般的な対象物を表記するには不要であると考えられます。当該表記からは削除しました。wikipediaは名誉や栄誉を強調・宣伝する場ではなく、事実をわかりやすく解説する場であることをご理解の上で編集に下さることをお願いします。--陸奥 2008年10月31日 (金) 16:03 (UTC)[返信]

雑記 「昔」の大学野球雑誌について[編集]

某年某季(30ほど前)の『神宮の星』をあたった。

現代ではそれらの情報を雑誌のほかに各連盟のHPなどで知ることも容易であるが、当時の誌面上では、メジャーな連盟の上位リーグを除いた各リーグの星取表、リーグ優勝からさらに全国大会の出場権を勝ち取るまでの経緯などを知ることはできない。--133.38.233.15 2013年11月22日 (金) 07:57 (UTC)[返信]