コンテンツにスキップ

利用者:Triglav/test/2014年7月

これはこのページの過去の版です。Triglav (会話 | 投稿記録) による 2014年1月14日 (火) 14:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:Bot作業依頼#NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンのリンク修正(再)


.
.# バンダイビジュアル
.
.[t] 現.*?ジェネオンエンタテインメント:→:
.ラマスペシャル版は[[キングレコード]]及び[[TBSテレビ|TBS]]発売)(現在、OVAシリーズの販売元と発売元は[[秋田書店]])(OVAのDVD版は劇場アニメのDVD版は同じく[[ジェネオンエンタテインメント]])\n* [[プラネテス]]\n* [[FREEDOM-PROJECT]]\n*
.
.# バンダイ・ミュージックエンタテインメント
.
.[t] 現.*?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン:→:
.トが形を変えて事実上復活した。\n*:[[声優]]の多くが所属するレーベルであり、現在はアニメ界では[[スターチャイルド]]や[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]などと並ぶメジャーレーベルに成長している。\n*[[日本コロムビア]]\n*[[
.
.# イーオン・フラックス
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.・コミュニケーションズ(現・[[ギャガ]])配給、ジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])協力、[[カリン・クサマ]]監督、[[シャーリーズ・セロン]]主演の[[SF映
.
.[t] 現.*?ジェネオンエンタテインメント:→:
.映画|アメリカ]]の[[MTVフィルムズ]]製作、ギャガ・コミュニケーションズ(現・[[ギャガ]])配給、ジェネオンエンタテインメント()協力、[[カリン・クサマ]]監督、[[シャーリーズ・セロン]]主演の[[SF
.
.# DRIVE (映画)
.
.[t] 現.*?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン:→:
.ーパードライバーズ]]\n*製作:[[TBSテレビ]]、IMJエンタテインメント(現:[[C&Iエンタテインメント]])、[[毎日放送]]、[[エフエム東京]]、[[広美]]、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]、日本ヘラルド映画(現:[[角川映画]])\n*配給:日本ヘラルド映画(現:[
.
.# いぬのえいが
.
.[t] 現.*?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン:→:
.デックス]]、[[アドネス]])、[[電通テック]]、IMJエンタテインメント(現:[[C&Iエンタテインメント]])、[[あおぞら銀行|あおぞらインベストメント]]、オズ、[[角川映画]]、[[ザナドゥー (企業)|ザナドゥー]]、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]、[[日活]]\n\n== 犬とあなたの物語 いぬのえいが ==\n{{Infob
.
.# KILL
.
.[t] 現.*?ジェネオンエンタテインメント:→:
.'s high!/kicks!]]』から約1年2か月ぶりとなるシングル。これは、現時点で最大のインターバルでの発売である。[[ジェネオンエンタテインメント]]より[[2008年]][[11月19日]]に通常盤と初回限定盤の2種類が発売
.
.# ワーナーミュージック・ジャパン
.
.[a] 現在は同社の後身である\[\[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン\]\]/i:→:
.ィスク原盤製造の撤退に伴い、パイオニアLDCを通じての販売元としての契約は継続。現在は同社の後身である[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]が担当。</ref>。ワーナーブラザーズグループの100%子会社となる。\n*[[
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.インディーズ)\n*[[PENICILLIN]]([[PIONEER LDC]](現:[[ジェネオンエンタテインメント]])から移籍→[[omega A.T. music]]→[[HiBOOM]](av
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]]設立の「レーザーディスク株式会社」を[[1989年]]、「パイオニアLDC(現・[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])」に商号変更し、この年、正式に資本撤退<ref>米国本社でのディスク原盤製造の
.
.# 小森白
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.裁判]]』 : 製作・配給新東宝、1959年1月3日公開 - 監督現存([[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオン エンタテインメント]]DVD)\n* 『[[日本ロマンス旅行]]』
.
.# とある“ラジオ”の禁書目録
.
.[a] 現[ _\_\t]\[\[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント\]\]/i:→:
.]][[9月19日]]から2009年5月1日まで、ジェネオンエンタテインメント(現 [[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント]])[[RONDO ROBE]] サイト内のアニメ『とある魔術の禁書目録』公式サイ
.
.# 東映ビデオ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ー企画から発売、セル版はユニバーサルピクチャーズ、ジェネオンエンターテイメント(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より販売)\n\n==== 2010年代 ====\n*[[聖闘士星矢Ω]](レンタ
.
.# たま (バンド)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.ぷり県」のイメージアルバム。\n#:上記2作品の販売元:[[パイオニアLDC]](現:[[ジェネオンエンタテインメント]])\n# [[いなくていい人]] (1998年7月)\n# [[東京フルーツ]] (
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
./>[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]<br/>([[1996年]]~[[1997年]])<br/>[[地球レコ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.元:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]\n\n=== マキシシングル ===\n; 販売元:[[地球レコード]]\n#
.
.[t] 現.*?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン:→:
.]<br />([[1986年]]~[[1989年]])<br />アクシック(現・[[日本クラウン]])<br />([[1989年]]~[[1992年]])<br />[[EMIミュージック・ジャパン|東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)]]<br />([[1992年]]~[[1994年]])<br />[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC()]]<br/>([[1996年]]~[[1997年]])<
.
.# イタダキマン
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.9話が未放映に終わってしまっている<ref>地方局での再放送やパイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])が発売したビデオソフトで陽の目を見ている。</ref>。また、7月には[[オー
.
.# 三国一夫
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.eater) 演出・出演\n\n== CDシングル ==\n[[パイオニアLDC]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])からリリース\n* 君の中へ(1996年7月24日)\n* どこまでいける(199
.
.# Girl's Age
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]]および楽曲。[[1998年]][[3月20日]]に[[パイオニアLDC]](現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])から発売された[[Windows]]用[[ランチャー]]ソフト『ノエル タスク
.
.# HIM-egg
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.LUE (the Indigoの曲)|BLUE]]」で[[パイオニアLDC]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より再デビュー。自称“カフェ・ミュージック”の[[カリスマ]]らしきことを公言
.
.# 電通
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.、電通はあまり力を入れてこなかったが、[[21世紀]]に入り、パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])を買収(2008年に[[NBCユニバーサル]]傘下企業に売却)するなど積極的に
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ば]]\n* [[ジェネオンエンタテインメント]](元は100%子会社であったが、現在はジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンとなり、関連会社である。(ユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル・エンタ
.
.# 日本コロムビア
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.移籍後、女優業に専念\n* [[石田燿子]] - 当時は石田よう子名義でデビュー、現在は[[ジェネオンエンタテインメント]](旧・パイオニアLDC)に在籍\n* [[石原慎一]] - 現在は[[エイベックス
.
.# 中西圭三
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より、シングル「タンジェリン・アイズ」でデビュー<ref>この頃は「Wom
.
.# 田村直美
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.Backers 奪還屋]]第1期OP)2002年11月7日\_-パイオニアLDC(現[[ジェネオンエンタテインメント]])から発売\n# [[命のうたが聞こえる]](アニメ[[クイーンズブレ
.
.# 大月俊倫
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.の[[製作]]プロデューサーとしても多くのアニメ作品を手がけ、パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])の[[真木太郎]]とともにアニメにおける[[メディアミックス]]手法を確立した
.
.# 平松まゆき
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.アルバム「graffti」([[ジェネオンエンタテインメント|パイオニアLDC(現・ジェネオンエンタテインメント)]]・1995年[[9月21日]])\n**「新しい僕になろう」(バックコーラス
.
.# 規格品番の販社コード一覧
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.・インターナショナル]]\n*KL - [[ケイエスエス]](旧パイオニアLDC・現[[ジェネオンエンタテインメント]]販売委託分)\n*KM - [[コナミ]]([[キングレコード]]販売委託分)\n*
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.ワーク(旧・プライエイド・レコーズ→バウンディ)\n*RO - パイオニアLDC(現在はジェネオンエンタテインメント)\n*RR - ロードランナー・ジャパン\n*RS - スペースシャワーネットワー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ジック (日本)|ユニバーサルミュージック]])\n*PI - パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]、社名変更を機にGNに変更)\n*PK - [[アップフロントワークス]](ライス
.
.# ガートルードのレシピ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.]\n*販売元:[[マリン・エンタテインメント]]\n*販売協力:パイオニアLDC(現:[[ジェネオンエンタテインメント]])\n\n==書誌情報==\n===単行本===\n*ガートルードのレシピ1\_2001年
.
.# ソニー・ミュージックディストリビューション
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.イガールズ]]([[ジェネオンエンタテインメント|ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)]]が販売委託する事もある。)』『[[ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-]]』
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.[[Saint October]]』(作品自体は、ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)が販売委託)のエンディング収録の[[福井裕佳梨]]や[[小林ゆう]]のアルバ
.
.# バウンティソード・ファースト
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.は、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]が、[[1997年]]に発売した[[PlayStation (ゲーム機)|
.
.# ハリヨの夏
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.いる。東京の[[シネマート六本木]]、及び京都の[[京都シネマ]]で公開された。現在は[[ジェネオンエンタテインメント]]からDVDが発売されている。\n\n==ストーリー==\n初夏の鴨川沿いを二台の自転車
.
.# 亜波根綾乃
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.社の指名を受ける)\n*[[1996年]][[10月23日]] パイオニアLDC(現[[ジェネオンエンタテインメント]])より、「大きな風」でデビュー。\n\n==リリース==\n=== シングル ===\n
.
.# To Heart
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.いか持ち掛ける。\n:* 初回版 - 発売:ケイエスエス 販売:パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n:* 再発版 - 発売:[[フィックスレコード]] 販売:[[キングレコード
.
.# 鎌倉市
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.レーションゲーム\n* [[NOëL]] 〜La neige〜(パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売されたプレイステーション(PS)向けゲーム)\n* [[電車でGO!]]
.
.# I've
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.ove Planet Five ====\n発売元:ジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオンエンタテインメント]])\n* [[天壌を翔る者たち]]([[2007年]][[4月4日]])\n**作詞
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.=== コンピレーションアルバム ===\n発売元:ジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n* [[master groove circle]]([[2008年]][[
.
.# 超音速攻撃ヘリ エアーウルフ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.『エアウルフ』の邦題でCIC・ビクター(旧ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン→現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|GENEON UNIVERSAL]])より発売された。第1巻はパイロット版(ム
.
.# スパイ大作戦
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.も発売された。\n\n*日本では、第1シーズンから第4シーズンまでパイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])から発売されていた。\n**各シーズンともVOL1、VOL2と分割され、ボックス
.
.# 機神兵団
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.に走る。\n\n== 派生作品 ==\n1992年から翌年にかけて、パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より[[OVA]]化作品が発売されたほか、「[[少年キャプテン]]」([[徳間
.
.# メディアファクトリー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.NC.)に社名変更。\n\n[[1998年]](平成10年)、パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])と合弁でレコードレーベル「[[factoryorumok]]」を立ち上げたが、
.
.# 水樹奈々
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ーレーベルである<ref group="注">なお、それ以前はパイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])に在籍していた。</ref>。パイオニアLDC所属時は2作のアルバムに何曲か収
.
.# 11人いる!
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.分\n** 規格品番 - PIBA-7116\n** 販売元 - パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n** 発売日 - 2002年03月22日\n\n=== ドラマCD ===\n[[
.
.# 刑事コロンボ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ント映画|パラマウント・ジャパン]])からは[[VHS]]が、パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])からは[[レーザーディスク|LD]]が発売された。日本語吹き替えに関しては、放
.
.# マリオカートシリーズ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.トビデオ』、『マリオカート64 パーフェクトビデオ』(発売元:パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]))というテクニックや裏ワザを収録した攻略ビデオも存在した。\n* [[サッカー選
.
.# ちっちゃな雪使いシュガー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.-\n|}\n\n== CD ==\n=== 音楽CD === \n全てパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売。\n* [[Sugar Baby Love/Snow flower]]
.
.# 天地無用!
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.よう! りょうおうき)』よりシリーズ開始。OVA第1期はパイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])のOVAレーベル「PACシリーズ」の第一期作品としてリリースされた。企画段階に
.
.# ランティス
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ad(メロウヘッド)\n: [[2004年]]7月にジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオン・ユニバーサル]])の販売・流通を用いる新会社[[#オンザラン
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.[日本]]の[[レコード会社]]。\n\nランティスとジェネオンエンタテインメント(現:[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])との合弁により、[[2004年]]7月新たに設立。「Mellow Hea
.
.# 海のトリトン
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.99年]]12月に[[東宝]]から、[[2002年]]3月にはパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])から、前後編を合わせて収録したDVDが発売されている。\n\n=== 玩具 ===
.
.# パラマウント映画
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.てきた。\n\nしかし、ユニバーサルがユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(UPJ、現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])を設立、ビデオソフト部門を移管したため、2002年にパラマウントがCIC・ビク
.
.# 七つの海のティコ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.全4巻(廃盤)\n*[[ビデオ|VHSビデオ]]ソフト\_発売元:パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]) 第8巻(廃盤)\n*[[DVD]]ソフト\_2001年10月25日発売\_発売元:
.
.# 鉄人タイガーセブン
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.像ソフト化\_==\n*2002年2月22日に[[パイオニア|パイオニアLDC]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より、全話収録のDVD-BOXが発売。\n*2003年3月21日に単品のDVDが
.
.# デュアル!ぱられルンルン物語
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ニメインターナショナルカンパニー|AIC]]\n* 製作 - パイオニア LDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n\n== 主題歌 ==\n; オープニングテーマ「DUAL!」\n: 作詞 - 谷
.
.# 今、そこにいる僕
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.高橋良輔 (アニメ監督)|高橋良輔]]\n* 製作 - AIC・パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n\n== 主題歌 ==\n; オープニングテーマ「今、そこにいる僕」\n: 作曲・
.
.# ドリームワークス
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. ジャパン]])、2001年からはユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン株式会社(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])により発売されていた。\n\n2004年に[[角川ホールディングス]]が同社との提
.
.# 名探偵ホームズ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.売、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]・販売 2001年3月23日 PIBA-3020 \b \n* 『名探偵ホーム
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. 『名探偵ホームズ\_DVD-BOX』(全26話) ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン) 2005年6月24日 GNBA-3020(PIBA-3020の新価格再発売)
.
.# ソニー・ミュージックレコーズ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.イン・ボーカルの田岡美樹が、ジェネオンエンタテインメント(元:パイオニアLDC、現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より、[[the Indigo]]のボーカルとして再デビュー)\n*[[ECHO
.
.# Dos (音楽ユニット)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ス。[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]のレーベル、[[ORUMOK RECORDS]](当時)に所属。\n\n[[小
.
.# マツケンサンバ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]から[[メジャーレーベル|メジャー]]発売。激しく踊る振り付けと派手な和服
.
.# 誤植
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.[[猪]]にひとり」になっているという誤植があった。後にパイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオン・ユニバーサル]])より発売・販売されたDVDでは、全話完成OPに差
.
.# プルガサリ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.年 [[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]\n* DVD:『プルガサリ 伝説の大怪獣 <ザ・定番 第1弾>
.
.# セラフィムコール
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.|ブギーポップは笑わない]]\n}}\n\n=== DVD ===\nパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より、同作品を各話1巻ごとに収録した[[DVD]]計12巻が発売された。1[[
.
.# 聖ルミナス女学院
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ション制作 - [[トライアングルスタッフ]]\n* 製作 - パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n\n=== 主題歌 ===\n; オープニングテーマ「ルミナス“消失と謎のテーマ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.998年[[12月28日]]\n|}\n\n=== DVD ===\nパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売。全6巻。\n\n* 聖ルミナス女学院(各2話収録。6巻のみ3話収録)。C
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.BOX。一般的なDVDトールケース仕様。\n\n== CD ==\nパイオニアLDC(現・ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)より発売。\n\n; 聖ルミナス女学院(1) オーディオドラマ スクール・デイズ\n
.
.# エクソダスギルティー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.CDドラマコレクション ===\n1999年[[3月25日]]、パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売。\n# プロローグ\n# 第1話「それぞれの想い」\n# 第2話「出会い」
.
.# とんでも戦士ムテキング
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.Xが[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現・ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売された。\n\n== ネット局 ==\n* フジテレビ - [[北海道文
.
.# 風はみらい色
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.唱・プロデュースを行い1993年[[4月1日]]に発表された。パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])が[[8センチCD]]を製造している(非売品)。\n\n現在は[[サガテレビ]]で
.
.# モルダイバー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.=\n[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]によって企画・販売されたOVA専用アニメーションシリーズの第一期作品。ちな
.
.# KATSUMI
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.年に[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より、アルバム『SHINING』、シングル「Shining in the
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]に[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]の[[J-POP]]第一号歌手として、アルバム『SHINING』、シングル
.
.# LDC
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.上国]](least developed country)\n*パイオニアLDC。現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]\n*長距離通学者(long distance commuters)\n\n{{aim
.
.# 水色時代
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.どの映像商品が一切発売されず、2002年に[[パイオニア|パイオニアLDC]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])から発売された[[DVD-BOX]]が、初の映像商品だった。また、小学館の雑誌
.
.# Kanon (ゲーム)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.元:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現・ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]、発売元:ムービック\n* DVD-BOX(7巻セット、全13話収録) 20
.
.# アニマル横町
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.00||\n|-\n|}\n\n== CD ==\nいずれもジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売。\n* 『オーレ! ヤマナミさんバ!』 - 飛んでもNothingのC
.
.# ごきんじょ冒険隊
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.』(-ぼうけんたい)は、[[1996年]][[5月24日]]にパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])から発売された[[スーパーファミコン]]用の[[コンピュータRPG|ロールプレ
.
.# パイオニア (曖昧さ回避)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ーム。\n** パイオニアLDC - パイオニアの子会社だった映像ソフトメーカー。現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]。\n* [[パイオニア (パチスロ)]] - 日本の[[パチスロ]]機メーカー。
.
.# シムソンズ (映画)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.場公開時ローソン限定販売\n* シムソンズ(ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|GENEON UNIVERSAL]]) )[[2006年]][[7月28日]]
.
.# パック・イン・ビデオ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.を設立(後に関係解消)、電通は[[パイオニア]]の子会社だったパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])を買収し、それぞれ別々に映像ソフト事業を行っている。\n\nその後、1996年10
.
.# バトルアスリーテス 大運動会
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.インターナショナルカンパニー|AIC]]\n* 製作 - PIONEER LDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])、[[ウィーヴ]]、[[テレビ東京]]\n\n=== 主題歌 ===\n; エンディ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.牧子\n* 企画協力 - ジェンコ\n* 制作 - AIC、PIONEER LDC(現・ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)、[[テレビ東京]]、[[テレビ東京メディアネット]]、萬年社、WE'VE\n\n
.
.# マイカルハミングバード
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.1989年12月28日付の記事より。</ref>、販売提携先がパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])に変更された。\n\n1990年は[[バンドブーム|第2次バンドブーム]]の最中で
.
.# 東京上空いらっしゃいませ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.年(平成3年)にバンダイからVHS、2001年(平成13年)にパイオニアLDC(現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])からDVDがそれぞれリリースされているが、いずれも廃盤である。\n\n== あらす
.
.# わらびー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.[あずまきよひこ]]。『あずまんが2 あずまきよひこ作品集』(パイオニアLDC・現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])に収録された。\n\nキャッチコピーは「What a being!」(
.
.# ドキドキプリティリーグ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.送]]系列で同名のラジオ番組が放送された([[スポンサー]]はパイオニアLDC(現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])とエクシング)。ラジオドラマではコーチ役等を演じた[[声優]][[小野坂昌也]
.
.# ノエル
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.タゲーム]]のタイトル\n** [[NOeL|NOëL]] - パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])発売のゲームソフトのシリーズ。\n** [[Noel (ゲーム)]] - [[フ
.
.# デジタル・デビル・ストーリー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.日に[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現・ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]よりOVAをリマスタリングした[[DVD]]が発売。こちらはオリジナルの[
.
.# 太陽の船 ソルビアンカ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.9年]]に[[アニメインターナショナルカンパニー|AIC]]、パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])により製作された[[OVA]]。\n『[[SOL BIANCA|ソル・ビアンカ]
.
.# かたおもい
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売。\n==解説==\n* 飯塚雅弓1枚目のアルバム。1枚目のシングルよ
.
.# ミントと口笛
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売。\n==解説==\n* 飯塚雅弓2枚目のアルバム。1曲目と10曲目に
.
.# THE八犬伝
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]からDVDで発売されている。\n\nTHE八犬伝の1話、新章の3・4話では個性
.
.# So loving
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売。\n\n== 解説 ==\n* 飯塚雅弓3枚目のアルバム。ミニアルバム
.
.# AERIS
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売。\n\n== 解説 ==\n* 飯塚雅弓4枚目のアルバム。ミニアルバム
.
.# Ikuo
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より「Ex-iT」で、メジャーデビューを果たす。 \n*[[1998年]]:
.
.# 乃木坂春香の秘密
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.サーの川瀬がかつて担当した、もしくは川瀬が所属するジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])が製作に関与した、電撃文庫作品のアニメのものである。\n* 2008年8月に刊行
.
.# Berry best
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]に[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売。\n\n== 解説 ==\n*飯塚雅弓初のベストアルバム。パイオニアL
.
.# 天使のたまご
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]に[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]から販売されている。2007年1月に[[徳間書店]]よりDVD版再発。\n\n
.
.# AG-ONE
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.] エボリューションレーベル<br />\n※ ジェネオン エンタテインメントは、現在 [[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社]]\n\n== 事業
.
.# シルバー假面
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]初の自社製作による実写特撮作品である。\n\n以下のように、時代設定やキャラク
.
.# ボア (ロックバンド)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.serial experiments lainの販売元である[[パイオニア]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])と契約した。同年、アニメコンベンションである[[オタコン]]でライブコンサート
.
.# アニメひみつの花園
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より[[DVD-BOX]]が発売された。\n\n== 外部リンク ==\n* [
.
.# 大アニメ博覧会
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.組]]([[アニラジ]])。\n\n==概要==\nパイオニアLDC(以下「LDC」。現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])[[一社提供|単独提供]]の[[アニラジ]]。[[1993年]]4月から[[1
.
.# アニフリ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. [[12月24日]])\n:このシリーズに関してはジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])制作である。幹事局は何れもメ〜テレ。関西圏では独立U局各局で放映。\n*『[[貧
.
.# 枯堂夏子
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.子]]の『ハードボイルドってなあに?』で作詞家デビュー。その後パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])を中心に活動。\n\n== 代表曲 ==\n=== アニメソング ===\n* [[神
.
.# PENICILLIN
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. 天使よ目覚めて (1996/03/15・[[PIONEER LDC]](現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)\_再発売:1998/10/21・[[east west japan]](現:ワ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.発売\n#VIBE∞ (1996/06/26・PIONEER LDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]) 再発売:1998/10/21・east west japan(現[[ワーナー
.
.# CLUB GENEON
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.[2007年]]の7月から9月まで放送されていた、ジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])の[[RONDO ROBE]]レーベル[[アニメ]]作品のプロモーション番組で
.
.# ボーン・アルティメイタム
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:

.東和]]に変更され、DVDの発売・販売権も本作以降ジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])に移行された。\n\n== 脚注 ==\n

\n\n== 外部リンク

.
.# Hello (THYMEの曲)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より[[2007年]][[9月5日]]にリリース。\n*価格は1,050円、
.
.# NOeL
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.itle=NOëL}}\n『NOëL』(ノエル)は、パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売された[[恋愛ゲーム (ゲームジャンル)|恋愛シミュレーションゲーム]
.
.# Dreamin' you
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.日、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売。\n\n== 解説 ==\n* [[CDエクストラ]]仕様となっており
.
.# 1941 (映画)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.をとることになる。[[2008年]]8月にユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])から[[DVD]]が発売された。\n\n本作のモチーフとなったのは、[[伊号第一七
.
.# お散歩ハウス
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.日、[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売。\n\n== 解説 ==\n* 初回盤は12ページのフォトブックレット
.
.# NOeL 〜La neige〜 depart chisato×nana
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.の[[ミニアルバム]]。[[1998年]][[9月26日]]、パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売。\n\n== 解説 ==\n* 全曲を門倉千紗都の声を担当する[[水樹奈々
.
.# 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOeL
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.([[岩男潤子]])の[[アルバム]]。1996年9月25日にパイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])から発売された。\n\n== 解説 ==\nアルバムのタイトルでは佐野倉恵壬の声を担
.
.# Euphoric field
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]から発売された[[ELISA (歌手)|ELISA]]のシングル。\n\n==
.
.# ウォルト・ディズニー・ジャパン
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.VD]]版(どちらもジブリ作品は除く)は、[[パイオニア|パイオニアLDC]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])が制作を行い、発売元であった。ただし、[[ディズニー]]映画作品やタッチストー
.
.# Pastel pure
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]。 \n\n== 概要 ==\n* [[テレビアニメ]]『[[マリア様がみてる
.
.# 驚異のスーパー・バイク ストリートホーク
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. ===\n製造元:パイオニア株式会社、発売元:[[レーザーディスク]]株式会社(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]合同会社)より、パイロット版『ストリートホーク』(字幕スーパー版、CLV盤、品番
.
.# たま (猫の駅長)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.発売元は株式会社ツインであり、販売元はジェネオン エンタテインメント(2010年現在・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]合同会社)である<ref>[http://www.twin2.co.jp/dvd
.
.# クロエ (映画)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.版』(ASIN B00006JL6G) - 2002年10月、パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|GENEON UNIVERSAL]])より発売\n=== VHS ===\n* 『
.
.# Major Wave シリーズ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. 概要 ==\n[[ヒューマン (ゲーム会社)|ヒューマン]]やパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])、東芝EMI(現・[[EMIミュージック・ジャパン]])などのソフト販売権を引
.
.# 中山信宏
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオン エンタテインメント]](現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)へ入社し、後に正社員に登用された。2011年に[[ワーナー エンターテイメント
.
.# Woman (中西圭三の曲)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. \b \b \b \b = \n| Label \b \b \b \b \b= パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n| Writer \b \b \b \b = \n| Producer \b \b \b =
.
.# 幽幻怪社
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.マッドハウス]]\n* 制作協力 - ONIRO\n* 製作 - パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|GENEON UNIVERSAL]])\n\n== 主題歌 ==\n; オープニング
.
.# Masterpiece
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.[シングル]]。[[2009年]][[2月4日]]にジェネオンエンタテイメント(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]<ref>CDにおけるクレジット表記より</ref>)から発売された。\n\n==
.
.# うまいが一番
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ジテレビ)\n\n\n== 映像ソフト ==\n*[[パイオニア|パイオニアLDC]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])からVHSビデオ作品が4巻発売されている。\n**うまいが一番 池波正太郎の食世
.
.# グリーンレジェンド乱
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.アニメインターナショナルカンパニー|AIC]]\n* 製作 - パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|GENEON UNIVERSAL]])\n\n== リリース ==\n* グリーンレ
.
.# D-DOG
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.カル (企業)|株式会社マジカル]]販売・[[ジェネオンエンタテインメント]](現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)発売の、自動車競技の一種である[[ドリフト走行|ドリフト]]走法を題材とした自
.
.# 最後の言葉
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.パリ・ストーリー』のタイトルで[[1993年]](平成5年)にパイオニアLDC(現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])からVHSとLDでビデオグラム発売されている。DVDは未発売である。\n\n==
.
.# Starting Over (中西圭三のアルバム)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. \b \b \b \b = \n| Label \b \b \b \b \b= パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n| Producer \b \b \b = \n| Reviews \b \b \b \b=
.
.# 恐竜と赤ん坊
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.た。[[2008年]][[6月12日]]にユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])が発売した4枚組のDVDボックス「ジャン=リュック・ゴダール フィルム・コレク
.
.# ケメコデラックス!/プリップリン体操
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]からリリースされた[[A面/B面|両A面]][[シングル]]である。\n\n=
.
.# Sugar Baby Love/Snow flower
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
./スノーフラワー)は、[[2001年]][[10月24日]]にパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売された[[シングル]]である。\n\n== 解説 ==\n*[[石田燿子]]
.
.# コナミデジタルエンタテインメント発売の製品一覧
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)]]に販売を委託\n*[[Saint October]](エンディング収録の福
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.託\n*[[極上生徒会]]\n*[[鋼鉄三国志]]\n;ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)及びソニー・ミュージックディストリビューションに販売を委託\n*[[スカイガー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.イガールズ]]([[ムービック]]と共同制作)\n;ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)及びキングレコードに販売を委託\n*[[おとぎ銃士 赤ずきん]]\n;キングレコ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)]]に販売を委託\n**片岡あづさ(現:[[榎あづさ]])(ソロではなくゴスロ
.
.# あっけにとられた時のうた
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.[6月26日]][[リリース]]。発売元は[[パイオニア|パイオニアLDC]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])。\n\n== 解説 ==\n一大ムーヴメントを引き起こし、若手バンドの登竜門ともな
.
.# ナイスチョット (夜も一生けんめい'Sの曲)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.た。\n\n発売元は番組スポンサー、[[パイオニア]]の関連会社、パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオン・ユニバーサル]])であった。\n\n==収録曲==\n#ナイスチョット\n
.
.# 鈴木ダイ (ディスクジョッキー)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.米国[[マサチューセッツ州]][[ボストン]]に留学。帰国後、パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])の洋楽部門宣伝担当として在京のラジオ局・テレビ局を訪問しているうちに、[[J-
.
.# ある映画監督の生涯 溝口健二の記録
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.The Criterion Collection]])、日本のパイオニアLDC(現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])からDVDが発売された。[[東京国立近代美術館#フィルムセンター|東京国立近代
.
.# やさしい竜の殺し方
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ック<br />販売協力:<br />ジェネオンエンタテインメント<br />(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n|開始=[[2003年]]\n|終了=発表中\n}}\n{{Infobox ani
.
.# 怪談累ヶ淵
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ない。中川信夫作品は、2008年(平成20年)にジェネオン エンタテインメント(現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])がDVD発売した。\n\n== 1924年版 ==\n{{Infobox Film\n
.
.# ラ・パロマ (映画)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.010年2月3日閲覧。</ref>、2001年(平成13年)にパイオニアLDC(現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])が発売したが、2010年(平成22年)現在は廃盤である。\n\n== スタッフ・作
.
.# CUBE/9
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.]に[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]より発売された[[山寺宏一]]の[[スタジオ・アルバム|オリジナル・アルバ
.
.# 高木隆次
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ーカル)・松井智孝(ギター)の音楽ユニットINVOICEとしてパイオニアLDC(現在の[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])よりメジャーデビュー。\n\n後にinvoiceと表記を改名。シングル7枚、アルバ
.
.# SOL BIANCA
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ルビアンカ』\n:DVD(PIBA-1137)\n:発売・販売元・パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n== 未完 ==\nDVD同梱のライナーノーツでは、2話に登場したユーリーの脇
.
.# えがおのてんさい/言えないから
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.枚目の[[シングル]]。[[2002年]][[11月7日]]にパイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])から発売された。\n\n== 概要 ==\n* [[テレビアニメ]]『ぷちぷり*ユー
.
.# 坂上真清
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.楽のCD 『[[灰羽連盟]]~サウンドトラック\_ハネノネ』 がパイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオン・ユニバーサル]])より発売された。 \n\n2006年には最も高名な[
.
.# DANZEN! ふたりはプリキュア
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.この時は[[バップ]]が販売委託先だったが、その後ジェネオンエンタテインメント(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])に委託先が変更され、これに併せる形で同年9月24日に販売元を変えて再発売された
.
.# KEIZO 〜かなわない夢もあった
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. \b \b \b \b = \n| Label \b \b \b \b \b= パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n| Producer \b \b \b = \n| Reviews \b \b \b \b=
.
.# CHERRY PRINCESS
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.組『チェリーコネクション』についても併せて述べる。パイオニアLDC(現・[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])一社提供。略称および愛称は「チェリプリ」(チェリープリンセス時代)、「チェリコ
.
.# Yell (アルバム)
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
. \b \b \b \b = \n| Label \b \b \b \b \b= パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n| Producer \b \b \b = \n| Reviews \b \b \b \b=
.
.# 日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]])・パイオニアLDC(現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])などの同業他社がゲーム開発・発売に参入していた中でも自社ではゲーム業界に参入せ
.
.# MILLION 〜BEST OF 90's J-POP〜
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.] / 華原朋美<ref>1996年当時、[[ORUMOK RECORDS]](現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])からのリリース</ref>\n#:作詞・作曲・編曲:小室哲哉\n#[[出逢った頃の
.
.# 佐々木ゆう子
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.初は[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]在籍だったが、[[Plum Planets]]のユニット結成後は[[ドリー
.
.# MELL
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン|ジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)]]よりメジャーデビュー。また、同年7月からは全国3大都市([[名古屋市|名古
.
.# エイベックスグループ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.版School Days]]\n* ジェネオンエンタテインメント (GENEON、現[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]) - [[To LOVEる -とらぶる-]](同社・[[RONDO ROBE]
.
.# 日本のレコード会社一覧
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオンエンタテインメント(\]\])?:→:
.RECORDS]] ビーイング傘下で[[1991年]]にパイオニアLDC(現:ジェネオンエンタテインメント)から独立したb-jinが前身。[[1993年]]に社名をZAIN RECORD
.
.# アルファレコード
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ビート]] シリーズのみ、制作:アルファ・ミュージック、販売:パイオニアLDC(現:[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])の4タイトルが存在する。\n\n== 所属アーティスト ==\n=== Alfa =
.
.# ユニバーサル・ピクチャーズ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.は日本ビクターが対抗規格[[VHD]]の開発元だったことから、パイオニアLDC(現[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])が販売元となっていた。DVDについては、当初LDの後継ということでパイオニアL
.
.# サイトロン・デジタルコンテンツ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.本一ソフトウェア]])\n** ※アニメ化作品は、ジェネオン エンタテインメント(現:[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])より発売。\n* [[サムライチャンプルー]](ゲーム/[[バンダイ]](現・[
.
.# フライングドッグ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.[[キングレコード]]の[[スターチャイルド]]やジェネオンエンタテインメント(現[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])の[[RONDO ROBE]]、[[日本コロムビア|コロムビア]]の[[ANI
.
.# MCAレコード
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ー・パイオニア(現・[[ワーナーミュージック・ジャパン]])→パイオニアLDC(現・[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])が販売を担当していた。\n\n===所属したことのあるアーティスト===\n*[[I
.
.# ジェンコ
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.員。\n\n== 概要 ==\n[[1997年]][[3月3日]]、パイオニアLDC(現:[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])のプロデューサーで、『[[天地無用!]]』シリーズなどを製作した[[真木太郎]
.
.# Factoryorumok
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.factoryorumok(ファクトリーオルモック)は、パイオニアLDC(現・[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])と[[メディアファクトリー]]の合弁[[レコードレーベル]]。[[小室哲哉]]
.
.# ORUMOK RECORDS
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.'ORUMOK RECORDS(オルモックレコーズ)は、パイオニアLDC(現・[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])の[[レコードレーベル]]のひとつ。[[小室哲哉]]プロデュースによるアーティ
.
.# Re-sublimity
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.。[[2004年]][[11月17日]]に[[ジェネオンエンタテインメント]](現・NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)から発売された。\n\n== 概要 ==\n初回限定盤と通常盤の2種類がリリースされ
.
.# 真木太郎
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.後、映像制作の株式会社[[東北新社]]へ入社。その後、株式会社パイオニアLDC(現・[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]合同会社)を経て、株式会社ジェンコを独立開業。\n\n== 作品 ==\n198
.
.# 片想いのバースデー
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ngth \b \b \b \b=\n|Lebel \b \b \b \b = パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n|Writer \b \b \b \b=\n|Producer \b \b \b=\n|Cer
.
.# 君は君の誇り
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.ngth \b \b \b \b=\n|Lebel \b \b \b \b = パイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])\n|Writer \b \b \b \b=\n|Producer \b \b \b=\n|Cer
.
.# 伊藤心太郎
.
.[a] 現(在|存)?[\s\S]?(\[\[)?NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(\]\])?:→:
.JEN BOY CLUB」を結成し[[パイオニア|パイオニアLDC]]<ref>現:[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン]]</ref>からCDをリリースした後、作曲家・編曲家としてソロ活動を始める。\n\n
.