コンテンツにスキップ

韓綜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.106.122.48 (会話) による 2012年4月22日 (日) 16:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

姓名 韓綜
時代 三国時代
生没年 生年不詳 - 252年嘉平4年)
字・別号 〔不詳〕
本貫・出身地等 幽州遼西郡令支県
職官 将軍〔
爵位・号等 石城侯〔〕→廣陽侯〔魏〕
陣営・所属等 孫権曹叡曹芳
家族・一族 父:韓当

韓 綜(かん そう、?-252年)は、中国三国時代の人物で、に仕えた武将韓当の子。

父の存命時はともに孫権に仕えたと思われる。父の死後、素行不良があったが、孫権は父の功績に免じこれを不問に付そうとした。しかし、懲罰を恐れた韓綜は父の棺と一族郎党を引き連れ魏へ降伏し、将軍に任命された。その後は度々、呉との国境付近を荒らし回り、孫権は彼の名前を聞くたび憤激したという。孫権の死後、東興の戦いに魏将の一人として参加したが、諸葛恪らに敗れ戦死した。首は孫権の廟に供えられた。

小説『三国志演義』では、東興の戦いで丁奉に斬られる魏の一武将として名が挙がるのみである。