趙括

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。110.66.201.90 (会話) による 2012年4月9日 (月) 01:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

  1. 春秋時代の人物。趙衰の息子で、趙盾の異母弟。→趙括 (春秋)
  2. 戦国時代の人物。趙奢の息子。本項で詳述。

趙括(ちょう かつ、? - 紀元前260年)は、中国戦国時代の武将。名将といわれた趙奢の子で長平の戦いで秦の白起将軍に敗れ、戦死した。

趙括は幼少時より兵学に通じており、時には名将といわれた父を論破したこともあったが、趙奢は決して評価しなかった。妻が理由を尋ねると「あれの兵法は口先だけのものだ。戦争とは生死のかかったものであるのに無造作に論じている。任用されずに済めばよいが、もし趙括を将軍にすれば必ず負けるだろう」と語った。だが、趙括自身は名将の息子という名声のもとに兵法の大家を自認し、軍事にかけては自分の右に出る者はいない、と自惚れていた。

父親の趙奢と違い「下賜品は全て仕舞い込み他人には渡さず、日々値上がりしそうな物件ばかり見繕っている」という吝嗇な一面もあり、母親からも「大将としての度量に欠け、他人からの信頼を得られない」と危惧されていた。

長平の戦いにおいて、趙軍は当初名将・廉頗の指揮でよく防戦していた。秦軍は遠征であるため焦り、戦局打開に向けて秦の宰相・范雎が一計を案じ、「秦軍は老人の廉頗よりも、兵法の名家たる趙括が指揮を執ることを恐れている」という流言を広めた。趙の孝成王はこれを信じて廉頗から趙括へ総大将を交代してしまう。これを知った重臣の藺相如は死期の迫った病身の身でありながら参内し「趙括は兵法書を丸暗記しているだけの未熟者、戦場での臨機応変を理解していません」と趙括の起用をやめるよう諌め、更には趙括の母までもが夫である趙奢の遺言をもとに、趙括を将軍にしないようにと王に直訴したが容れられなかった。趙括の母は代わりにどんな結果でも一族などに罪を及ばせないよう願い、孝成王もこれは認めた。

前線に到着した趙括は廉頗の持久戦法を変更して一転、秦軍に対し攻勢を仕掛けたが、歴戦の勇将である白起将軍の囮作戦にかかり、軍を分断され大敗を喫する。更に秦軍に包囲され糧道が断たれて趙軍40万が飢えに瀕し、互いに殺しあって人肉を奪い合う状況となった。状況を打破すべく趙括は僅かに残った健常な者達を率いて秦軍へ突撃を敢行するが、矢を射られてあえなく射殺された。残った趙軍40万人は降伏し捕虜となったが、これを養うだけの食料は秦軍にもなく、趙兵は白起によって僅かの少年兵を残しすべて生き埋めにされた。このため趙は国力を大幅に低下させ、その滅亡を早めることになる。

趙括はしばしば「丸暗記するだけで、その応用を知らない」例として引き合いに出される。

関連項目