藤原基忠 (非参議)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。イルーゾォ (会話 | 投稿記録) による 2019年5月17日 (金) 10:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
藤原基忠
時代 鎌倉時代前期
生誕 元暦元年(1184年)? [1]
死没 不明
官位 従二位非参議
主君 土御門天皇順徳天皇仲恭天皇後堀河天皇
氏族 松殿家
父母 父:藤原隆忠、母:源通家
尊基、忠瑜、尋源室
テンプレートを表示

藤原 基忠(ふじわら の たかただ)は、鎌倉時代前期の公卿左大臣藤原隆忠の長男。官位従二位非参議

経歴

祖父・基房と叔父の松殿師家治承・寿永の乱の最中に失脚したが、父・隆忠は連座せず、その後も出世していった中、基忠自身も元久2年12月26日1206年1月16日)に従三位となり公卿に列せられる。

その後、従二位まで官位は昇るが、参議以上の議政官にはなる事ないまま嘉禄元年12月26日1226年1月25日)に出家した。

系譜

  • 父:藤原隆忠
  • 母:源通家の娘
  • 妻:不詳
    • 男子:尊基
    • 男子:忠瑜
    • 女子:尋源法印室

脚注

  1. ^ 出家時の年齢からの逆算。公卿補任での承久3年(1219年)から元仁元年(1224年)までの各年齢を逆算すると建久5年(1194年)生まれとなるが、その場合弟の教忠より歳下となってしまう。