稲荷塚古墳群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2404:7a82:2560:c400:a172:8a07:3101:3769 (会話) による 2020年9月20日 (日) 13:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献: 内容追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

稲荷塚古墳群(いなりづかこふんぐん)は、埼玉県川島町にある古墳群

市野川自然堤防上、下小見野地区に形成された。かつては十数基の古墳が所在したと伝えられている。現在、稲荷塚古墳ただ1基が現存し、川島町教育委員会が標柱を設置している 稲荷塚古墳も墳丘の3分の2は削平されている。この古墳は前方後円墳とされ1951年(昭和26年)に周溝と見られる箇所から馬型埴輪の破片が出土した。また、この埴輪片は現在、同埼玉県川島町の小見野小学校に保管され土日に見学できる。 1969年(昭和44年)10月1日、埼玉県選定重要遺跡に選定された[1]

参考文献

  1. ^ 県指定等文化財 (PDF) - 埼玉県ホームページ
  • 塩野博 『埼玉の古墳 比企・秩父』 さきたま出版会、2004年

・川島町 「川島町 町史」

関連項目

外部リンク