コンテンツにスキップ

秦皇島オリンピック・スポーツセンター・スタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。123.220.130.26 (会話) による 2012年2月28日 (火) 07:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

秦皇島オリンピック・スポーツセンター・スタジアム(しんこうとうおりんぴっくすぽーつせんたーすたじあむ、チンホアンタオ-中国語:秦皇岛市奥体中心体育场)は中国河北省秦皇島市にある33000人収容できる競技場。2008年北京オリンピックサッカー競技(グループリーグ)で使用された。また秦皇島オリンピックスタジアム、秦皇島五輪スタジアムとも表記される。

施設の概要

スタジアムは33000人収容の陸上競技場。スタジアムは帆船の形をして膜状の屋根がかかっている。6億3千元と2年をかけて建設された。 スポーツセンター全体はサブグラウンド2面、体育館などがある。敷地面積37ヘクタール。

施設の歴史

  • 2002年5月着工
  • 2004年7月竣工

主な大会・イベント

  • 2006年8月日中韓サッカーU-21代表交流戦
  • オリンピック・プレ大会として2007年7月女子サッカー4カ国対抗戦
  • 2008年の北京オリンピックで、サッカーのグループリーグが行われた。

所在地・アクセス

  • 北京から東へ約300キロ

関連項目

外部リンク