益田朋幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020年7月8日 (水) 13:26; はかいや (会話 | 投稿記録) による版 (→‎注)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

益田 朋幸(ますだ ともゆき、1960年 - )は、日本の西洋美術史学者、早稲田大学教授。

来歴[編集]

埼玉県生まれ。早稲田大学文学部美術史学科卒、1991年同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。ギリシア国立テサロニキ大学大学院に学びPh.D.。2000年女子美術大学教授、2002年早稲田大学文学部助教授、2004年早稲田大学文学部教授、早稲田大学文学学術院教授。[1]

著書[編集]

  • 『Byzantine ビザンティン美術への旅』赤松章写真 平凡社 1995
  • 『地中海紀行ビザンティンでいこう!』文・写真 東京書籍 1996
  • ピーターラビットの謎 キリスト教図像学への招待』東京書籍 1997
  • 『描かれた時間』論創社 2001
  • 『ビザンティン』山川出版社 世界歴史の旅 2004
  • 『ビザンティンの聖堂美術』中央公論新社 2011
  • 『ビザンティン聖堂装飾プログラム論』中央公論美術出版 2014

共編著[編集]

  • 『岩波西洋美術用語辞典』喜多崎親共編著 岩波書店 2005
  • 『ヨーロッパ中世の時間意識』甚野尚志共編 知泉書館 2012
  • 『ヨーロッパ文化の再生と革新』甚野尚志共編 知泉書館 2016
  • 『ヨーロッパ中世美術論集4 聖堂の小宇宙』編 竹林舎 2016
  • 『西洋美術の歴史2 中世Ⅰ』加藤磨珠枝共編著 中央公論新社 2016

翻訳[編集]

  • ジョン・ラウデン『初期キリスト教美術・ビザンティン美術』岩波書店「岩波世界の美術」 2000

[編集]

  1. ^ 『ビザンティンの聖堂美術』著者紹介