コンテンツにスキップ

異歯性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月15日 (火) 13:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.3) (ロボットによる 追加: ast:Heterodoncia)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

異歯性(heterodonty)とは、ある生物のが部位によって形状や機能に違いを生じる現象のこと。

多くの哺乳類および一部の爬虫類に見られる。逆に、他の生物群では全ての歯が一様な形態であり、これを異歯性の対義語として同歯性(homodonty)という。歯の形態は系統進化とその動物の食性を示すものなので、生物学的に重要である。