海津局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Meine Libe (会話 | 投稿記録) による 2021年11月16日 (火) 11:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+Category:淀殿; +Category:崇源院; +Category:生没年不詳 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

海津局(かいづのつぼね、生年不詳 - 明暦2年12月20日1656年1月16日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性。

生涯

父は浅井氏の一族である田屋明政、母は浅井亮政嫡女浅井鶴千代(栖松院)の子として誕生。妹は饗庭局

父・明政の養子となった浅井政高に嫁ぎ、後に江戸幕府旗本三好家の祖となる三好直政を生んだ。

夫・政高が豊臣秀吉に臣従するとともに大坂へ赴き、海津局は秀吉の側室・淀殿の侍女として仕えた。その後、大坂の陣において夫・政高が戦死し、海津局は豊臣秀頼の妻・千姫に従って城外に逃れ、江戸に移って淀殿の妹・崇源院や千姫に仕えた。

明暦2年(1656年)、死去。光源院正誉妙悟大姉と諡された。