沙汰始

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

沙汰始(さたはじめ)とは、室町幕府において将軍管領、各機関で行われた政務(沙汰)開始のための儀式

概要[編集]

室町幕府においては政務の儀礼化が進み、年中行事である恒例、補任・異動などに伴う臨時の沙汰始が実施された。

前者の式日は年始などに特定の日を定めて実施された。特に重要視されたのは将軍臨席による御前沙汰の沙汰始となる「御前沙汰始」であり、足利義満の時代以降は毎年2月17日を恒例の式日としていた。

他にも管領や政所侍所小侍所などでも同様の儀式が行われた。

参考文献[編集]

脚注[編集]