江口甚右衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2019年8月11日 (日) 13:32; Yaruohrhm (会話 | 投稿記録) による版 (cat調整)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

江口 甚右衛門(えぐち じんえもん、正保2年(1645年) - 享保10年(1725年))は、江戸時代前中期の捕鯨業者[1]。名は正利[1]。父甚左衛門九州における捕鯨業創始者といわれる[2]

経歴・人物[編集]

福江藩肥前南松浦郡有川村(現:長崎県南松浦郡新上五島町)の名主[1][2]万治3年(1660年家督を相続[2]を併用する鯨網組を始めるなど捕鯨組織有川組の発展に尽力した[2]寛文元年(1661年有川湾対岸の魚目村と漁場境界争いが発生。幕府にも訴え、以後二十数年に渡り深沢勝幸と争い、勝訴[1][2]。同村の捕鯨業を再興させた[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『江口甚右衛門』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『江口甚右衛門』 - コトバンク