楢本磨崖仏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2017年1月6日 (金) 11:58; おいたんし (会話 | 投稿記録) による版 (新しいページ: 「'''楢本磨崖仏'''(ならもとまがいぶつ)は、大分県宇佐市安心院町楢本にある磨崖仏である。大分県の[...」)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

楢本磨崖仏(ならもとまがいぶつ)は、大分県宇佐市安心院町楢本にある磨崖仏である。大分県の史跡に指定されている[1]

概説[編集]

幅40m、高さ4.5mの岩壁に、40数体の像が2段に刻まれている。これらの像には、不動明王矜羯羅童子制吒迦童子の不動三尊、薬師如来日光菩薩月光菩薩薬師三尊をはじめ、十二神将仁王地蔵菩薩等が含まれる。像は室町時代の磨崖仏の特色をよく表す、かまぼこ型半肉彫りとされている[2][3]

不動明王の右上には応永35年(1428年)の墨書銘がある[2][3]

交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 県内の国、県指定文化財一覧 大分県教育委員会
  2. ^ a b 楢本磨崖仏(ならもとまがいぶつ) 宇佐市
  3. ^ a b c 楢本(ならもと)磨崖仏 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト(ツーリズムおおいた

関連項目[編集]

外部リンク[編集]