松平義裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Senatsuki (会話 | 投稿記録) による 2016年1月24日 (日) 13:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (203.202.245.199 (会話) による ID:58355520 の版を取り消しrv/v)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
松平 義裕
時代 江戸時代後期
生誕 宝暦12年9月27日1762年11月12日
死没 寛政7年9月22日1795年11月3日
改名 哲之助(幼名)
戒名 本崇院殿清誉徳仁順明大居士
墓所 岐阜県海津市南濃町上野河戸の行基寺
官位 従四位下、左少将、摂津
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治家斉
美濃高須藩
氏族 高須松平家
父母 父:松平義敏、母:松平頼寛の娘
兄弟 徳川治行義裕裕民、女子(上杉治広正室)
正室徳川宗翰の娘・時姫
薫(松平義居正室)
養子義当
テンプレートを表示

松平 義裕(まつだいら よしひろ)は、美濃高須藩の第6代藩主

生涯

第4代主・松平義敏の次男。母は松平頼寛の娘。正室は徳川宗翰の娘・時姫。子は娘・薫(松平義居正室)。官位は従四位下左少将、摂津守。

安永6年(1777年)1月25日、先代藩主の兄・義柄(徳川治行)が本家・尾張徳川家徳川宗睦の養子となったため、代わって藩主となった。同年3月1日、将軍徳川家治に拝謁する。同年12月18日、従五位下摂津守に叙任する。直ちに従四位下侍従に昇進する。安永7年(1778年)11月3日、陣屋を駒野から高須に戻す許可を得る。安永8年(1779年)12月16日、左少将に任官する。寛政7年(1795年)9月22日、34歳で死去し、跡を養嗣子の義当が継いだ。