曽呂村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamato-i (会話 | 投稿記録) による 2014年4月4日 (金) 03:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (一部カテゴリの統合)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

曽呂村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
江見町太海村曽呂村江見町
現在の自治体 鴨川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
安房郡
隣接自治体 江見町、鴨川町丸山町
太海村、北三原村主基村
吉尾村大山村
曽呂村役場
所在地 千葉県安房郡曽呂村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

曽呂村(そろむら)とは、千葉県長狭郡(のちに安房郡)にかつて存在した村である。現在の鴨川市の南部に位置している。鴨川市立曽呂小学校などにその名をとどめる。

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により東野尻村、上野村、仲居村、宮野下村、代野村、星ヶ畑村、二子村、西野尻村、嶺岡東牧が合併して長狭郡曽呂村が発足。なお、旧村名は大字名に引き継がれることなく大幅に変更されており、現存しない。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 長狭郡が安房郡に編入。
  • 1955年昭和30年)3月31日 - 江見町太海村と合併し、改めて江見町を新設。同日曽呂村廃止。

関連項目