コンテンツにスキップ

広告批評

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Admania~jawiki (会話 | 投稿記録) による 2011年7月28日 (木) 04:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

広告批評』(こうこくひひょう)は、テレビCMなどの広告の批評を中心とした日本月刊誌。主宰・天野祐吉(同誌を出版するマドラ出版の社主でもある)、編集人兼発行人・島森路子、編集長代行・河尻亨一。2009年4月号で休刊。

概要

1979年に創刊された雑誌である。1~2年ごとにアートディレクション(AD)の担当が交替し、誌面が大きく変化することが特徴の一つであり、特に2004年4月号からはGROOVISIONSがADを担当したことで話題を集めた。2008年4月現在の発行部数は約25,000部。本誌の編集長であった天野祐吉や島森路子は、テレビのコメンテーターなどとしても活躍している。

2009年に30周年を迎えたが、広告が、テレビなどのマスメディアを通じた形態から、インターネットを通じた形態へと変化していったことを理由に、2008年4月9日に、2009年4月号で休刊すること、及び、河尻亨一が休刊まで編集長を代行することが発表された[1]。最後の1年間のADは森本千絵が担当した。

脚注

外部リンク

  • 広告批評 - 公式サイト、現在は休刊に従って閉鎖。