師曠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年1月19日 (水) 07:41; Rural City (会話 | 投稿記録) による版 (Category:生没年不詳を追加 (HotCat使用))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

師曠(し こう、生没年不詳)は中国春秋時代平公に仕えた楽人子野であったがの名手であり、酒色に耽溺する平公にたびたび箴言を述べた。

『蒙求和歌』の「師曠清耳」[編集]

蒙求和歌(もうぎゅうわか)』巻十二、管絃部(かんげんのぶ)にて、「師曠清耳」としてとりあげられる。 皆が「整っている」と言った鐘の音を、「整っていない」と判断できたほど、音の清濁を聞き分ける能力があったとされる。 師曠が琴を弾くと南より鶴がやってきて集まり、風曲を弾けば風が吹き荒れ、雨曲を弾けば雨が降り出したという逸話を持つ。

『蒙求和歌』での歌[編集]

『蒙求和歌』に記されている、師曠のことを詠んだ歌。

山風にとふべかりけり花の鐘にまだ色かへぬ声のにほひを

関連項目[編集]