川松鍵三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yaruohrhm (会話 | 投稿記録) による 2022年1月19日 (水) 04:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献: cat調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

川松 鍵三(かわまつ けんぞう、生没年不詳)は、昭和時代前期の台湾総督府官僚拓務官僚。

経歴・人物

愛知県出身[1]第八高等学校を卒業[2]。1939年(昭和14年)10月、高等試験行政科試験に合格[2]1940年(昭和15年)3月[1]東京帝国大学法学部法律学科[1]を卒業し、同年台湾総督府殖産局兼拓務省殖産局勤務となる[3]。ついで、総督府官房審議室に転じ、1941年(昭和16年)6月、地方理事官に進み、高雄州恒春郡守に就任し[4]1942年(昭和17年)8月、台南州教育課長に転じた[3]

脚注

  1. ^ a b c 『東京帝国大学一覧 昭和15年度』581-582頁。
  2. ^ a b 『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、332頁。
  3. ^ a b 興南新聞社 1943, 98頁.
  4. ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和16年』、664頁。

参考文献