島根県道304号三隅井野長浜線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.155.83.171 (会話) による 2022年11月21日 (月) 07:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

島根県道304号標識

島根県道304号三隅井野長浜線(しまねけんどう304ごう みすみいのながはません)は、島根県浜田市三隅町三隅と同市熱田町を結ぶ一般県道である。

概要

本路線は名称にある長浜、すなわち浜田市長浜町に達していないが、かつて浜田市熱田町と浜田市長浜町は那賀郡長浜村だったことがあり、その事実が路線名称に反映されたものと考えられる。

路線データ

沿革

  • 1958年6月13日 島根県告示第525号により認定される。
  • 1972年頃 現行の県道番号に変更される。
  • 2005年10月1日 浜田市と那賀郡の全町村が対等合併して改めて浜田市が設置されたことにより全区間が浜田市域を通る路線になり、併せて起点の地名が変更される(那賀郡三隅町三隅→浜田市三隅町三隅)。

地理

通過する自治体

  • 島根県
    • 浜田市

接続道路

沿線の主要施設

沿線の名所・旧跡・観光地

  • 三隅公園
  • 三隅神社
  • 中国自然歩道
  • 浜田カントリークラブ

関連項目