宮本易孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮本 易孝
みやもと やすたか
生年月日 1850年1月6日
出生地 鳥取県西伯郡中浜村大字小篠津
(現境港市小篠津町
没年月日 (1912-05-22) 1912年5月22日(62歳没)

中浜村会議員
当選回数 2回
在任期間 1889年 -

第2代中浜村
在任期間 1897年12月 - 1905年12月

郡会議員
テンプレートを表示

宮本 易孝(みやもと やすたか、嘉永3年1月6日1850年2月17日) - 明治45年(1912年5月22日)は日本政治家中浜村長(第2代)、村会議員、郡会議員。西伯郡町村長代表を務めるほどの実力者村長だった[1]

経歴[編集]

小篠津村(現鳥取県境港市小篠津町)の豪農宮本家に生まれる[1]。易孝の父宗久は茶人として知られる一方、明治初期の戸長職も務めた[1]

明治30年(1897年)12月、第2代中浜村長に就任した[1]

明治31年(1898年)小篠津村字茶苑畑に7棟86坪の避病舎を建築したのをはじめ、農友会を組織して産業の改良発達や風紀の改善につとめた[2]。退任後郡会議員として活躍したが、2期目の在職中に没した[2]

参考文献[編集]

  • 『境港市史 上巻』(1986年、編集・発行境港市、555 - 556頁)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 『境港市史 上巻』 555頁
  2. ^ a b 『境港市史 上巻』 556頁

外部リンク[編集]