安倍広賢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
安倍広賢
時代 平安時代後期
生誕 嘉承2年(1107年
死没 応保2年(1162年
官位 従四位上図書頭
主君 崇徳天皇近衛天皇後白河天皇二条天皇
氏族 安倍氏
父母 父:安倍宗明
兄弟 晴仁広賢、信弁
信業隆茂広基、舜賢、藤原成光
テンプレートを表示

安倍 広賢(あべ の ひろかた)は、平安時代後期の貴族陰陽師権天文博士安倍宗明の子。官位従四位上図書頭

経歴[編集]

天治元年(1124年)に天文博士に任ぜられる。康治2年(1143年図書頭の官職にあった[1]

天文道の分野で卓越した才能を発揮し、その子孫は代々天文密奏宣旨を受けて天文博士となり、安倍氏宗明流」の事実上の祖となった。広賢は子・信業と共に天文異変の相論を起こして怪死した。

陰陽師安倍氏の嫡流家当主の安倍泰親九条兼実に対して広賢・信業親子が怪死を遂げたのは、彼らが天文の解釈を誤って相論を行ったからだと非難[2]しており、この事が反対に嫡流家側の宗明流に対する危機感を窺わせる。

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『御産部類記』
  2. ^ 玉葉嘉応元年4月10日条
  3. ^ 以下、「安倍氏系図」『続群書類従』巻第170所収

出典[編集]

  • 赤澤春彦「鎌倉期における安倍氏の展開」(所収:『鎌倉期官人陰陽師の研究』(吉川弘文館、2011年) ISBN 978-4-642-02893-6 (原論文2008年)
  • 佐藤均「安倍広賢」(『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-04-031700-7