コンテンツにスキップ

天津条約 (1885年6月)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。121.117.77.183 (会話) による 2012年5月26日 (土) 04:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

李鴻章

天津条約(てんしんじょうやく)は、1885年間に結ばれた、清仏戦争講和条約である。

清国代表の北洋大臣李鴻章とフランス公使ユール・パトノートル英語版によって締結されたため、「李・パトノール条約」とも呼ばれる。

清はベトナムに対する宗主権を放棄し、フランスの保護権と、中国南部における通商鉄道建設をみとめた。

概要

トンキン戦争英語版講和のため合意された天津停戦協定英語版(李・フルニエ協定)[1]に基づき、1885年6月9日清仏戦争講和のため清仏間で天津にて締結された。

癸未条約英語版甲申条約英語版にて確立されたベトナム(アンナン及びトンキン)へのフランスの宗主権を認める内容となっており、中国側のベトナムに対する宗主権の放棄が明確となった。この結果、フランスはインドシナ植民地を確定し、植民地帝国を拡大した。

内容

  1.  清はベトナムをフランスの保護国として認知する
  2.  ラオカイ(保勝)とランソン以北にそれぞれ通商港を開港する
  3.  清が鉄道を敷設する際にはフランスの業者と商議する
  4.  フランスは基隆澎湖島から撤退する

脚注

  1. ^ 清国代表の北洋大臣李鴻章とフランスの司令官代理フルニエ(François-Ernest Fournier)によって締結されたため、「李・フルニエ協定」とも呼ばれる。

関連項目