コンテンツにスキップ

塩化ジデシルジメチルアンモニウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月18日 (土) 08:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:Chlorure de didécyldiméthylammonium)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

塩化ジデシルジメチルアンモニウム
識別情報
CAS登録番号 7173-51-5 チェック
PubChem 23558
ChemSpider 22027 チェック
UNII JXN40O9Y9B チェック
ATC分類 D08AJ06
特性
化学式 C22H48ClN
モル質量 362.08 g/mol
外観 液体[1]
密度 0.95 g/cm3 (20 °C)[1]
危険性
主な危険性 C [1]
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

塩化ジデシルジメチルアンモニウム (Didecyldimethylammonium chloride) は殺菌剤消毒薬など多くの殺生物剤英語版に使われる化合物である。これは分子間相互作用を阻害し、脂質二重層の解離を引き起こす。

出典

  1. ^ a b c Record of didecyldimethylammonium chloride 労働安全衛生研究所(IFA)英語版発行のGESTIS物質データベース, accessed on 2 November 2007