堺市立五箇荘小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ihimutefu (会話 | 投稿記録) による 2015年4月16日 (木) 15:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

堺市立五箇荘小学校
過去の名称 泉州第七番小学校
大鳥郡船堂尋常小学校
泉北郡船堂尋常小学校
泉北郡五箇荘尋常小学校
泉北郡五箇荘尋常高等小学校
堺市五箇荘国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 堺市
設立年月日 1873年3月5日
創立者 泉北郡大鳥郡五箇荘村
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 591-8005
大阪府堺市北区新堀町2丁58番地
北緯34度34分37.2秒 東経135度30分49.5秒 / 北緯34.577000度 東経135.513750度 / 34.577000; 135.513750
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

堺市立五箇荘小学校(さかいしりつ ごかしょう しょうがっこう)は、大阪府堺市北区にある公立小学校

沿革

明治時代初期に当時の大鳥郡船堂村(町村制施行により五箇荘村)に設置された泉州第七番小学校を起源としている。1911年に現校地へ移転している。

地域の住宅開発に伴って1950年代以降児童数が増加したため、当校から堺市立東浅香山小学校(1959年)・堺市立五箇荘東小学校(1977年)・堺市立新浅香山小学校(1988年)の3校が分離している。

年表

  • 1873年3月5日 - 泉州第七番小学校として、大鳥郡船堂村・正覚寺に開校。
  • 1887年4月1日 - 大鳥郡船堂尋常小学校と称する。
  • 1896年4月1日 - 郡の合併により、泉北郡船堂尋常小学校と称する。
  • 1900年 - 泉北郡五箇荘尋常小学校に改称。
  • 1911年 - 現在地に移転。
  • 1922年 - 高等科を併設。泉北郡五箇荘尋常高等小学校に改称。
  • 1938年9月 - 五箇荘村が堺市に編入されたことに伴い、堺市五箇荘尋常高等小学校に改称。
  • 1941年4月1日 - 国民学校令により、堺市五箇荘国民学校に改称。
  • 1947年4月1日 - 学制改革により、堺市立五箇荘小学校に改称。
  • 1958年9月 - 分教場を設置。分教場校区内の3年生までの児童を収容。
  • 1959年4月1日 - 分教場が堺市立東浅香山小学校として独立開校。
  • 1964年 - 北花田町の一部を校区に編入。
  • 1977年4月1日 - 堺市立五箇荘東小学校を分離。
  • 1988年4月1日 - 従来の校区の一部を、新設の堺市立新浅香山小学校の校区へ分離。

通学区域

  • 堺市北区 奥本町、蔵前町(一部)、新堀町、宮本町。
卒業生は基本的に堺市立五箇荘中学校に進学する。

交通

関連項目

外部リンク