土用の間日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020年9月18日 (金) 22:50; 20041027 tatsu (会話 | 投稿記録) による版 (𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖𪛖5 (会話) による版を 126.112.225.34 による版へ巻き戻し)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

土用の間日(どようのまび)は、土用の期間の中で特別に設けられた日。土用中は忌む、土を動かす作業をしても問題ないとされた。

成立[編集]

土用は、土公神という土の神が支配する期間とされたため、動土、穴掘りなどが忌み嫌われていた。しかし、一般の仕事に支障が出るために、間日が設けられる。この間日には、土公神は文殊菩薩に招かれて天上に行くので、地上にはいなくなるという。

それぞれの土用の間日[編集]

季節ごとの土用について、十二支の日で決まっている。

関連項目[編集]