名語記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.100.28.199 (会話) による 2021年6月5日 (土) 14:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

名語記(みょうごき)は、鎌倉時代に作られた語源辞書である。

経尊著。初稿6巻本は文永5年(1268年)成立。増補の10巻本は建治元年(1275年)に北条実時に献上された。主に鎌倉時代の口語音節数によって分類、いろは順に配列して、片仮名漢字まじり文の問答体で語源の説明を記したもの。「名」は体言、「語」は用言をさす。現在本は著者自筆本で、巻1を欠く。