千川純一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月1日 (土) 00:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.japan-acad.go.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

千川 純一(ちかわ じゅんいち、1930年10月26日[1] - )は、日本物理学者和歌山県出身。紫綬褒章受章。

略歴

1953年京都大学理学部物理学科卒、1961年理学博士京都大学、旧制)。

1960年からNHK放送科学基礎研究所でX線回折による結晶の成長と完全性の研究を行い、1984年から1991年まで文部省高エネルギー物理学研究所放射光実験施設長、姫路工業大学教授を経て、1996年から兵庫県立先端科学技術支援センター所長。大型放射光施設SPring-8に県専用ビームラインを提案、産官学の研究を推進している。1990年、日本放射光学会会長[2]。1991年、総合研究大学院大学名誉教授。1992年から1993年まで、日本結晶成長学会会長[3]。2000年、日本学士院賞

1961年理学博士京都大学)の学位を取得。論文の題は「多陽極比例計数管X線回折装置」[4]

受賞

  • 1974年 第20回大河内記念技術賞
  • 1977年 第19回科学技術功労者表彰
  • 1985年 第2回日本結晶成長学会論文賞「Live X-ray Topography」[5]
  • 1985年 紫綬褒章
  • 2000年 日本学士院賞[6]

脚注

  1. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus. “千川純一”. コトバンク. 2019年11月24日閲覧。
  2. ^ 歴代会長”. 日本放射光学会. 2019年11月24日閲覧。
  3. ^ 日本結晶成長学会 歴代会長”. 日本結晶成長学会. 2019年11月24日閲覧。
  4. ^ 博士論文書誌データベース
  5. ^ 論文賞 歴代受賞者一覧”. 日本結晶成長学会. 2014年9月19日閲覧。
  6. ^ 恩賜賞・日本学士院賞・日本学士院エジンバラ公賞授賞一覧”. 日本学士院. 2014年9月19日閲覧。