久我敏通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。119.242.96.77 (会話) による 2012年8月23日 (木) 08:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

久我 敏通(こが としみち、享保20年1月27日1735年2月19日) - 宝暦6年2月25日1756年3月25日))は、江戸時代中期の公卿。主に桜町天皇(114代)・桃園天皇(115代)の二帝にわたり、仕え、官位は正三位権大納言(薨去後正二位追贈)。父は右大臣久我通兄。養子に久我信通。この信通と敏通の曽祖父は久我通名である。

元文2年(1737年)に叙爵し、清華家当主として速いスピードで昇進し、侍従左近衛少将左近衛中将などを経て、寛延元年(1748年)に従三位となり、公卿に列する。宝暦3年(1753年)に権大納言に就任。しかし彼は父とともに竹内敬持の門下生であったため、宝暦6年(1756年)に権大納言辞職に追いやられる。またこの年に薨去した。享年22。

徳川幕府崩壊後の明治24年(1891年)、晴れて名誉回復し、正二位を追贈された。

関連項目