中海村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Call Tenderas (会話 | 投稿記録) による 2021年4月23日 (金) 21:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+Cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

なかうみむら
中海村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 編入合併
中海村、那谷村、矢田野村、月津村
→ 小松市
現在の自治体 小松市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
能美郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 26.81 km2.
総人口 3,389
(1953年)
隣接自治体 石川県:小松市、能美郡国府村金野村西尾村石川郡鳥越村
中海村役場
所在地 石川県中海村大字中
座標 北緯36度23分57秒 東経136度30分04秒 / 北緯36.39919度 東経136.50111度 / 36.39919; 136.50111座標: 北緯36度23分57秒 東経136度30分04秒 / 北緯36.39919度 東経136.50111度 / 36.39919; 136.50111
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中海村(なかうみむら)は、石川県能美郡に存在した

合併した村のうち、中と軽海の名を合成して村名とした。

地理

  • 現在の小松市の東部、村の西を梯川が流れる。村の東側は滓上(かすかみ)川を中心とする谷。
  • かつてはを産出していた。涌泉寺温泉、赤穂谷温泉がある。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により、荒木田村、軽海村、中村、岩淵村、桂谷村、原村、下麦口村、上麦口村、嵐村、中ノ峠村の10村が合併、中海村が成立。
  • 1929年昭和4年)5月15日 - 白山電気鉄道(後の北陸鉄道小松線)が開通、軽海駅を設置。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 小松市に編入。大字中は中海町、大字桂谷は桂町、大字下麦口は麦口町とそれぞれ改称。

関連項目