三蔵 (ヤマト王権)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Unamu (会話 | 投稿記録) による 2021年10月8日 (金) 10:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (LTAによる不適切な節を除去。用をなさないコトバンクへの外部リンクを除去し、きちんと語句を解説したページを脚注化。該当の出典に「みつのくら」の読みは示されていないため、いったんはずします。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

三蔵(みつくら、さんぞう)は、飛鳥時代以前にヤマト王権が保有していた3つの蔵(斎蔵(いみくら)・大蔵内蔵(うちつくら)の総称である[1]

律令制以前の古代日本では蘇我氏が管理し財政を掌握していたとされる。

概要

歴史

脚注

  1. ^ 精選版 日本国語大辞典. 三蔵. コトバンクより2021年10月8日閲覧