三上義夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。しまあじ (会話 | 投稿記録) による 2012年5月17日 (木) 08:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎共著・編著・共編著)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

三上 義夫(みかみ よしお、1875年明治8年〉2月16日 - 1950年昭和25年〉12月31日)は日本の数学史家、和算研究家。日本の数学と中国の数学を英文で西洋に紹介した。

父親は三上助衛門安忠、母親は勝。妻は近藤幸八郎の三女武。

略歴

著作

単著

  • 支那数学ノ発達ヲ論ス』東京物理学校、1908年10月http://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40051232  - 「東京物理学校雑誌」〈第203号〉別刷。
  • Yoshio, Mikami (June 1974) [January 1913]. The Development of Mathematics in China and Japan (2nd edition ed.). Chelsea Publishing Company. ISBN 0828401497 
    • Yoshio, Mikami (1974) [January 1913]. The Development of Mathematics in China and Japan (paperback ed.). University of Michigan Library 
  • 三上義夫「東西数学史」、『輓近高等数学講座』 第1、共立社、1931年。 
  • 『房総数学年表』千葉県図書館〈千葉県図書館叢書 第7輯〉、1936年。 
  • 『彦坂範善事蹟 他一篇』豊橋市教育会、1938年。  - 他一篇は小野芳水「余談」。
  • 『我が国文化史上より見たる珠算』東京商工会議所、1942年。 
  • 『文化史上より見たる日本の数学』創元社、1947年。 
  • 『日本数学史』東海書房、1947年。 
  • 『日本測量術史の研究』恒星社厚生閣〈科学史研究撰書 1〉、1948年。 
  • 全国珠算教育連盟収集出版委員会編 編『三上義夫博士研究集録』全国珠算教育連盟、1960年。 
  • 『和算之方陣問題』菊地大麓監修、鈴木昭雄、1972年。 
  • 藤井貞雄編 編『和漢数学科学史研究回顧録 三上義夫遺稿』藤井貞雄、1991年11月。 
  • 藤井貞雄編 編『支那数学史 三上義夫遺稿断篇』藤井貞雄]、2007年8月。 

共著・編著・共編著

参考文献

外部リンク

関連項目