コンテンツにスキップ

サンフランシスコデヤレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MystBot (会話 | 投稿記録) による 2012年1月2日 (月) 08:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:San Francisco de Yare (Venezuela))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

サン・フランシスコ・デ・ヤーレ (San Francisco de Yare) は、ベネズエラミランダ州シモンボリバル市にある地区で、同市の市庁所在地である。トゥイ盆地の中央にある町で、トゥイ川のほとりにある。

1783年の人口構成[1]
インディオ13210%
白人544%
ムラート12610%
黒人13711%
黒人とムラートの奴隷85065%
1,299100%

かつては「サン・フランシスコ・デ・パウラ・ヤレ (San Francisco de Paula Yare)」といった。18世紀にはカカオの農園があり、人口の3分の2が奴隷だった。

独立後、20世紀にはランデル郡のサン・フランシスコ・デ・ヤーレ市に属したが、後に分離して、シモンボリバル市のサン・フランシスコ・デ・ヤーレ区となった。

  1. ^ José Marcial Ramos Guedez, Historia del Estado Miranda, Ediciones de la Presidencia de la Republica, Caracas, 1981, p50, p61