コンテンツにスキップ

ササクレシロオニタケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.117.126.219 (会話) による 2012年1月1日 (日) 09:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ササクレシロオニタケ

Amanita eijii

分類
: 菌界 Fungi
: 担子菌門 Basidiomycota
: 菌じん綱 Hymenomycetes
: ハラタケ目 Agaricales
: テングタケ科 Amanitaceae
: テングタケ属 Amanita
: ササクレシロオニタケ Amanita eijii
学名
Amanita eijii
和名
ササクレシロオニタケ

ササクレシロオニタケAmanita eijii)は、ハラタケ目テングタケ科テングタケ属キノコである。

特徴

夏から秋にコナラモミマツ林などの樹下に発生する。