コンテンツにスキップ

ウシ胎児血清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dabbler~jawiki (会話 | 投稿記録) による 2008年8月16日 (土) 06:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (dab 牛海綿状脳症|BSE)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウシ胎児血清(Fetal bovine serum; FBS)はウシ胎児血液から調製された血清である。Fetal calf serum (FCS)とも呼ばれている。ウシ胎仔血清ウシ胎子血清とも表記される。ウシ胎児血清には細胞増殖阻害作用を有するγ-グロブリンがほとんど含まれないため、細胞培養の多くで利用される。以前は、このFBSが存在していない培地では細胞が成長しなかったが、現在研究が進み、FBSの代替品が作成されている。BSE問題で価格が高騰していたが現在は落ち着いている。

様々な成長因子ホルモンが含まれるが、ロット間によってばらつきがあるため 活性炭処理(activate charcoal)を施し、これらを抜いたものも発売されている。